トップページ付録付録・ラジオ関係都道府県域民間エフエム放送局一覧表

都道府県域民間エフエム放送局一覧表

(本ページをご覧頂くに当たっての注意)

・「所在地」欄で赤太字で記している郵便番号は専用郵便番号です。

・所属系列の概要は下表の通りです。

系列名 概要
JFN 正式名称は全国エフエム放送協議会。エフエム東京(愛称:Tokyo fm。東京都千代田区麹町一丁目)を総本山としており、38社で構成されている。記すまでもなく日本の都道府県域民間エフエム放送局で最大の系列である。
なお、2020年(令和2年)9月1日にInterFM897(東京都千代田区麹町一丁目)がJFNの特別加盟社になった(ジャパンエフエムネットワーク〔JFNC、東京都千代田区麹町一丁目〕が木下グループ〔東京都新宿区西新宿六丁目〕からInterFM897の発行済み全株式を取得したことによる)が、InterFM897は現在は事実上空中分解状態になっているMegaNet系列の総本山になっているため本サイトではInterFM897はJFN系列に属しているとは見なしていない。
JFL Japan FM Leagueの略。事実上の総本山はJ-WAVE(東京都港区六本木六丁目)となっており、五大都市(札幌・東京・名古屋・大阪・福岡)を擁する都道府県(北海道・東京都・愛知県・大阪府・福岡県)にあるいずれも二番目に開局した都道府県域民間エフエム放送局5社で構成されている。
Mega
Net
Megalopolis Radio Networkの略。外国語放送を実施している民間エフエム放送局が加盟している。InterFM897を総本山としており、東京都・大阪府・福岡県にある3社で構成されている。外国語放送を実施しているために系列局はどこも経営が厳しく、全て経営譲渡や廃業、吸収合併の憂き目に見舞われている。
2020年(令和2年)9月1日にInterFM897がジャパンエフエムネットワークがInterFM897の発行済み全株式を木下グループから取得したことによりInterFM897はJFNの特別加盟社になったが、そのことによりMegaNet系列は事実上空中分解状態になっている。
ただ、MegaNet系列は正式に解散したとは表明していないため本サイトでは現在もMegaNet系列は存在していると見なしている。
独立 どの系列にも属さない放送局を指す。系列に属していないために経営基盤は脆弱であり、大都市及びその周辺地域以外では運営すること自体難しい(独立局として開局したエフエム大分〔愛称:Air-Radio FM88。大分市府内町三丁目〕が開局後わずか1年でJFNに加盟したことやJFL系列を脱退して独立局に転向した新潟県民エフエム放送〔愛称:FM PORT。新潟市中央区万代二丁目。2000〜2020〕が経営難により廃業に追い込まれたことはそれを如実に示す出来事である)。そのため5社全てが東京または大阪近郊の放送局である。
なお、MegaNet系列の事実上の空中分解によりInterFM897・FM COCOLO(大阪市北区天神橋二丁目)・ラブエフエム国際放送(福岡市中央区今泉一丁目)は独立局に転向したとする見解もあるが、MegaNet系列は正式に解散したとは表明していないため本サイトではInterFM897・FM COCOLO・ラブエフエム国際放送は独立局ではなくMegaNet系列に属しているものと見なしている。

・中継局の名称は分かりやすさを考えて本サイトで便宜的に付けたものを記している場合があります。

・「中継局/周波数」欄では本局とその周波数は赤太字で記載しております。

・複数の都道府県を放送区域としている放送局の「中継局/周波数」欄については本局がある都道府県を最上段としております。

・現在インターネットサイマル配信サービスのradikoには全ての都道府県域民間エフエム放送局が参加しているため「備考」欄にradikoに参加していることを示す記述は入れないものとします(このページの下部にradikoの対応状況を記した一覧表を掲載しております)。

北海道地方(2社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
FM NORTH WAVE 060-8557
札幌市北区
北七条西四丁目3番1号
新北海道ビル8階
1993年
(平成5年)
8月1日
JFL 札幌(82.5MHz)
旭川(79.8MHz)
小樽(79.5MHz)
帯広(82.1MHz)
釧路(80.7MHz)
札幌大通(77.2MHz)
函館(79.4MHz)
開局当初の社名はエフエム・ノースウェーブ(2023年〔令和5年〕8月1日社名表記変更)。
エフエム北海道 060-8532
札幌市中央区
北一条西二丁目1番地
札幌時計台ビル14階
1982年
(昭和57年)
9月15日
JFN 札幌(80.4MHz)
旭川(76.4MHz)
網走(83.1MHz)
小樽(81.9MHz)
帯広(78.5MHz)
北見(87.8MHz)
釧路(86.4MHz)
札幌大通(79.2MHz)
洞爺(86.5MHz)
函館(88.8MHz)
室蘭(89.4MHz)
愛称:AIR-G'。

東北地方(6社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
エフエム青森
(AFB)
030-0812
青森市堤町一丁目7番19号
NTT東日本青森支店別館1階
1987年
(昭和62年)
4月1日
JFN 青森(80.0MHz)
上北(84.3MHz)
八戸(78.4MHz)
深浦(78.2MHz)
むつ(81.3MHz)
エフエム岩手
(FMI)
020-8512
盛岡市内丸2番10号
テレビ岩手本社ビル7階
1985年
(昭和60年)
10月1日
JFN 盛岡(76.1MHz)
一関(80.3MHz)
岩泉(78.3MHz)
大槌(78.4MHz)
大船渡(79.7MHz)
釜石(79.2MHz)
遠野(80.7MHz)
二戸(82.2MHz)
野田(77.0MHz)
宮古(89.3MHz)
山田(82.0MHz)
陸前高田(85.9MHz)
エフエム仙台 980-8420
仙台市青葉区
本町二丁目10番28号
1982年
(昭和57年)
12月1日
JFN 仙台(77.1MHz)
気仙沼(81.3MHz)
志津川(84.1MHz)
白石(81.4MHz)
鳴子(84.1MHz)
愛称:Date fm。
エフエム秋田
(AFM)
010-0973
秋田市八橋本町三丁目7番10号
1985年
(昭和60年)
4月1日
JFN 秋田(82.8MHz)
羽後(89.0MHz)
大館(89.2MHz)
角館(78.9MHz)
能代(89.7MHz)
花輪(77.1MHz)
東成瀬(89.4MHz)
本荘(77.7MHz)
湯沢(78.0MHz)
エフエム山形 990-9543
山形市松山三丁目14番69号
1989年
(平成元年)
4月1日
JFN 山形(80.4MHz)
新庄(78.2MHz)
鶴岡(76.9MHz)
米沢(77.3MHz)
愛称:Rhythm Station。
エフエム福島 963-8013
郡山市神明町4番4号
1995年
(平成7年)
10月1日
JFN 福島・郡山(81.8MHz)
会津若松(82.8MHz)
いわき(78.6MHz)
白河(79.8MHz)
原町(78.6MHz)
葛尾落合第一(81.8MHz
葛尾落合第二(81.8MHz
葛尾落合第三(81.8MHz
葛尾落合第四(81.8MHz
葛尾落合第五(81.8MHz
葛尾落合第六(81.8MHz
葛尾北平(81.8MHz
葛尾中平(81.8MHz
葛尾野川第一(81.8MHz
葛尾野川第二(81.8MHz
葛尾野行(81.8MHz
葛尾広谷地(81.8MHz)
昭和大芦北(82.8MHz)
昭和大芦南82.8MHz)
昭和小野川北(82.8MHz)
昭和小野川南(82.8MHz
昭和喰丸(82.8MHz)

昭和下中津川(82.8MHz)
昭和野尻82.8MHz)
昭和松山82.8MHz)
昭和両原南(82.8MHz
広野広洋台(78.6MHz)
広野中央台(78.6MHz)
愛称:ふくしまFM。
「中継局・周波数」欄で緑太字で記載している中継局は受信環境改善を目的として福島県大沼郡昭和村・福島県双葉郡葛尾村・福島県双葉郡広野町が設置した受信障害対策中継局である。

関東地方(8社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
エフエム栃木 320-8550
宇都宮市中央一丁目2番1号
1994年
(平成6年)
4月1日
JFN 宇都宮(76.4MHz)
足利(78.3MHz)
今市(79.1MHz)
葛生(84.4MHz)
塩原(78.5MHz)
愛称:RADIO BERRY。
エフエム群馬 371-8533
前橋市千代田町二丁目3番1号
1985年
(昭和60年)
10月1日
JFN 前橋(86.3MHz)
鬼石(87.1MHz)
草津(76.7MHz)
利根(79.4MHz)
長野原(82.0MHz)
沼田(77.8MHz)
榛名(82.2MHz)
万場(88.0MHz)
愛称:FM GUNMA。
エフエム
ナックファイブ
330-8579
さいたま市大宮区
錦町682番地の2
JACK大宮11階
1988年
(昭和63年)
10月31日
独立 さいたま(79.5MHz)
秩父(77.5MHz)
開局当初の社名はエフエム埼玉(2001年〔平成13年〕7月1日改称)。
ベイエフエム 261-7127
千葉市美浜区
中瀬二丁目6番地
ワールドビジネスガーデン(WBG)
マリブウェスト棟27階
1989年
(平成元年)
10月1日
独立 千葉(78.0MHz)
勝浦(87.4MHz)
白浜(79.7MHz)
館山(77.7MHz)
銚子(79.3MHz)
開局当初の社名はエフエムサウンド千葉(2004年〔平成16年〕10月1日改称)。
InterFM897 102-0083
東京都千代田区麹町一丁目7番地
FMセンタービル9階
1996年
(平成8年)
4月1日
Mega
Net
東京都
東京(89.7MHz)
MegaNet系列の事実上の総本山。
開局当初の社名はエフエムインターウェーブ。その後2014年(平成26年)4月1日にInterFMに、2017年(平成29年)4月1日に現行社名にそれぞれ改称している。
2020年(令和2年)9月1日にジャパンエフエムネットワークがInterFM897の発行済み全株式を木下グループから取得したことによりInterFM897はJFNの特別加盟社になっており、ジャパンエフエムネットワーク制作の番組も放送されるようになっている。
神奈川県
横浜(76.5MHz)
エフエム東京
(TFM)
102-8080
東京都千代田区麹町一丁目7番地
1970年
(昭和45年)
4月26日
JFN 東京(80.0MHz)
青梅(83.6MHz)
新島(76.7MHz)
八王子(80.5MHz)
八丈島(84.3MHz)
檜原(86.6MHz)
愛称:Tokyo fm。
JFN系列の総本山。
東海大学(東京都渋谷区富ヶ谷二丁目)がエフエム放送の実用化を目指して開局させた東海大学超短波放送実用化試験局(愛称:エフエム東海。東京都港区虎ノ門二丁目。1958〜1970)が前身である。但しあくまでも実験局(1958年〔昭和33年〕12月31日〜1970年〔昭和45年〕4月25日)または実用化試験局(1960年〔昭和35年〕4月1日〜1968年〔昭和43年〕11月26日)として運用されていたことから東海大学超短波放送実用化試験局は日本初の都道府県域民間エフエム放送局とはされていない。
なお、開局年月日は東海大学超短波放送実用化試験局からエフエム東京に移行した日としている。
J-WAVE 106-6188
東京都港区六本木六丁目10番1号
六本木ヒルズ森タワー33階
1988年
(昭和63年)
10月1日
JFL 東京(81.3MHz)
六本木(88.3MHz)
JFL系列の事実上の総本山。
開局当初の社名はエフエムジャパン(2003年〔平成15年〕10月1日改称)。
放送区域は東京都及びその周辺だが、有料衛星放送のSOUND PLANETを利用して多くのコミュニティ放送局でも差し替えている箇所はあるが流されている。
横浜エフエム放送 220-8110
横浜市西区
みなとみらい二丁目2番1号
ランドマークタワー10階
1985年
(昭和60年)
12月20日
独立 横浜(84.7MHz)
磯子(87.0MHz)
小田原(80.4MHz)
愛称:FMヨコハマ。

甲信越地方(3社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
エフエムラジオ新潟 950-8581
新潟市中央区幸西四丁目3番5号
1987年
(昭和62年)
10月1日
JFN 新潟(77.5MHz)
糸魚川(79.2MHz)
越後湯沢(81.7MHz)
高田(84.7MHz)
津川(80.2MHz)
津南(80.2MHz)
安塚(80.4MHz)
大和(86.5MHz)
愛称:FM-NIIGATA。
エフエム富士
(FMF)
400-8550
甲府市川田町アリア105番地
1988年
(昭和63年)
8月8日
独立 甲府(83.0MHz)
三ツ峠(78.6MHz)
身延(80.5MHz)
開局当初はJFNに加盟していたが1993年(平成5年)4月1日に脱退して独立局に転向した。
三ツ峠中継局(山梨県南都留郡富士河口湖町河口)からの電波は関東地方南部の広い地域で受信可能であることからかつては本局(笛吹市境川町坊ヶ峰)及び身延中継局(山梨県南巨摩郡身延町身延)とは一部流れる宣伝が異なっていた。
長野エフエム放送 390-8520
松本市本庄一丁目13番5号
1988年
(昭和63年)
10月1日
JFN 長野(79.7MHz)
飯田(88.3MHz)
飯山・野沢(81.8MHz)
大鹿(81.8MHz)
岡谷・諏訪(81.8MHz)
木曽福島(81.5MHz)
小海(80.3MHz)
善光寺平(83.3MHz)
聖(78.1MHz)
松本(86.4MHz)
愛称:エフエム長野。

北陸地方(3社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
富山エフエム放送 930-8567
富山市奥田町2番11号
1985年
(昭和60年)
4月1日
JFN 富山(82.7MHz)
宇奈月(85.8MHz)
福光(84.6MHz)
愛称:FMとやま。
エフエム石川 920-8605
金沢市香林坊二丁目4番30号
香林坊ラモーダ5階
1990年
(平成2年)
4月1日
JFN 金沢(80.5MHz)
珠洲(81.9MHz)
七尾(78.4MHz)
羽咋(85.5MHz)
輪島(89.9MHz)
愛称:HELLO FIVE。
福井エフエム放送 910-8553
福井市御幸一丁目1番1号
1984年
(昭和59年)
12月18日
JFN 福井(76.1MHz)
大野(84.7MHz)
小浜(82.5MHz)
高浜(82.0MHz)
敦賀(86.4MHz)
三国(86.3MHz)
美浜(80.3MHz)
愛称:エフエム福井。

東海地方(5社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
エフエム岐阜 503-8580
大垣市小野四丁目35番地の10
ソフトピアジャパンアネックス/
大垣市情報工房内
2001年
(平成13年)
4月1日
JFN 岐阜(80.0MHz)
神岡流葉(79.3MHz)
郡上八幡(79.3MHz)
下呂(82.1MHz)
高山(80.0MHz)
土岐南(81.5MHz)
中津川(78.3MHz)
開局当初の社名は岐阜エフエム放送だったが、経営難により2014年(平成26年)3月1日からエフエム岐阜が放送事業を継承した。
静岡エフエム放送 430-8575
浜松市中央区常盤町133番地の24
1983年
(昭和58年)
4月1日
JFN 静岡(79.2MHz)
熱海(83.0MHz)
掛川(80.3MHz)
御殿場(81.6MHz)
島田(85.9MHz)
下田(80.5MHz)
沼津・三島(86.6MHz)
浜松(78.4MHz)
東伊豆(78.6MHz)
富士・富士宮(85.8MHz)
愛称:K-mix。
静岡県を放送区域とする都道府県域民間放送局では唯一浜松市に本社を置いているが、法令上の本局は静岡局(静岡市清水区草薙)となっている。
エフエム愛知
(FMA)
460-8388
名古屋市中区
千代田二丁目15番18号
名古屋通信ビル7階
1969年
(昭和44年)
12月24日
JFN 名古屋(80.7MHz)
豊橋(81.3MHz)
日本初の都道府県域民間エフエム放送局とされている放送局である(厳密にはエフエム東京の前身となる東海大学超短波放送実用化試験局が日本初の都道府県域民間エフエム放送局なのだが実験局または実用化試験局として運用されていたことから日本初の都道府県域民間エフエム放送局であるとはされていない)。
ZIP-FM 460-8578
名古屋市中区
丸の内三丁目20番17号
OSプラザビル
(中外東京海上ビル)17階・18階
1993年
(平成5年)
10月1日
JFL 名古屋(77.8MHz)
豊橋(77.1MHz)
三重エフエム放送 514-8505
津市観音寺町焼尾1043番地の1
1985年
(昭和60年)
6月1日
JFN 津(78.9MHz)
磯部(78.1MHz)
大宮(83.2MHz)
尾鷲(80.4MHz)
熊野(85.7MHz)
鳥羽(83.2MHz)
名張(85.5MHz)
北勢(85.0MHz)
宮川(84.9MHz)
輪内(76.8MHz)
愛称:radio CUBE FM三重。

近畿(関西)地方(6社)

※ともに大阪府を放送区域としているFM COCOLOとFM802は現在同一の会社(FM802)が運営しておりますが、運営会社とその所在地は同じでも放送局名や専用郵便番号、所属系列、放送内容が異なるため分けて記載しております。

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
エフエム滋賀 520-0818
大津市西の庄19番10号
リンクスビル6階
1996年
(平成8年)
12月1日
JFN 大津(77.0MHz)
長浜(82.2MHz)
愛称:e-radio。
エフエム京都 600-8566
京都市下京区烏丸通四条下ル
水銀屋町620番地
COCON KARASUMA8階
1991年
(平成3年)
7月1日
独立 京都(89.4MHz)
福知山(81.3MHz)
舞鶴(87.2MHz)
峰山(85.4MHz)
宮津(79.8MHz)
愛称:α-STATION。
エフエム大阪
(fmo)
556-8510
大阪市浪速区湊町一丁目3番1号
湊町リバープレイス7階
1970年
(昭和45年)
4月1日
JFN 大阪(85.1MHz)
中能勢(77.4MHz)
愛称:FM OH!。
FM COCOLO 530-8560
大阪市北区
天神橋二丁目北2番6号
大和南森町ビル8階・9階
1995年
(平成7年)
10月16日
Mega
Net
大阪(76.5MHz) 日本初の外国語放送局で、かつては関西インターメディア(大阪市住之江区南港北一丁目)が運営していた。2012年(平成24年)4月1日にFM802が放送事業を継承して放送を継続している。
FM802 530-8580
大阪市北区
天神橋二丁目北2番6号
大和南森町ビル8階・9階
1989年
(平成元年)
6月1日
JFL 大阪(80.2MHz)
中能勢(78.3MHz)
兵庫エフエム放送 650-8589
神戸市中央区波止場町5番6号
神戸メリケンパーク
オリエンタルホテル2階
1990年
(平成2年)
10月1日
JFN 神戸(89.9MHz)
芦屋(87.1MHz)
淡路(79.9MHz)
香住(78.4MHz)
城崎(87.9MHz)
氷上(78.3MHz)
姫路(77.6MHz)
愛称:Kiss FM KOBE。
開局当時の社名は兵庫エフエムラジオ放送で、2003年(平成15年)6月1日にKiss-FM KOBEに改称した。2010年(平成22年)4月28日に民事再生法の適用を申請して倒産した後、2010年(平成22年)10月1日に兵庫エフエム放送が放送事業を継承した。

中国地方(4社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
エフエム山陰
(FSK)
690-8508
松江市学園南一丁目2番1号
島根県立産業交流会館
(くにびきメッセ)2階
1986年
(昭和61年)
10月1日
JFN 島根県
松江(77.4MHz)
石見大和(86.9MHz)
大田(82.1MHz)
邑智(80.7MHz)
隠岐(82.7MHz)
羽須美(87.3MHz)
浜田(86.6MHz)
愛称:V-air(略称のFSKはあまり用いられていない)。
JFN系列に属する都道府県域民間エフエム放送局では唯一複数の都道府県を放送区域としている。
鳥取県
鳥取(78.8MHz)
智頭(83.4MHz)
用瀬(77.2MHz)
岡山エフエム放送 700-0821
岡山市北区
中山下一丁目8番45号
NTTクレド岡山ビル11階
1999年
(平成11年)
4月1日
JFN 岡山(76.8MHz)
井原(84.3MHz)
笠岡(80.4MHz)
久世(82.9MHz)
児島(84.1MHz)
高梁(81.3MHz)
津山(80.4MHz)
新見(80.4MHz)
備前(83.8MHz)
愛称:エフエム岡山またはVV-FM。
広島エフエム放送
(HFM)
734-8511
広島市南区皆実町一丁目8番2号
1982年
(昭和57年)
12月5日
JFN 広島(78.2MHz)
五日市(81.3MHz)
大崎(76.4MHz)
尾道(77.1MHz)
可部(80.4MHz)
呉(81.7MHz)
西条(77.8MHz)
佐東(82.3MHz)
世羅甲山(81.4MHz)
千代田(86.3MHz)
福山(82.1MHz)
府中(85.5MHz)
三次(83.5MHz)
愛称:広島エフエム。
日本で最も多くの中継局を所有する都道府県域民間エフエム放送局である。
エフエム山口
(FMY)
753-8521
山口市緑町3番31号
1985年
(昭和60年)
12月1日
JFN 山口(79.2MHz)
岩国(82.1MHz)
宇部(88.6MHz)
下関(77.7MHz)
周防大島(84.5MHz)
豊浦(78.3MHz)
長門(89.4MHz)
萩(78.6MHz)
美祢(81.5MHz)
柳井(77.9MHz)
山口鴻ノ峯(82.1MHz)

四国地方(4社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
エフエム徳島 770-8567
徳島市寺島本町西一丁目61番地
徳島クレメントプラザ5階
1992年
(平成4年)
4月1日
JFN 徳島(80.7MHz)
阿南(78.4MHz)
池田(82.3MHz)
日和佐(77.7MHz)
エフエム香川 761-8584
高松市上之町二丁目1番43号
1988年
(昭和63年)
4月1日
JFN 高松(78.6MHz) 岡山・香川両県を放送区域とする都道府県域民間テレビ放送局・瀬戸内海放送(KSB、高松市上之町二丁目)との関係が深く、本社が高松市西宝町一丁目4番23号から現在地に移転した2021年(令和3年)1月18日からは社屋を共有している。
エフエム愛媛 790-8565
松山市竹原町一丁目10番7号
1982年
(昭和57年)
2月1日
JFN 松山(79.7MHz)
愛南(78.8MHz)
今治(80.6MHz)
宇和島(82.1MHz)
大洲(78.8MHz)
川之江(80.0MHz)
城川(80.2MHz)
新居浜(89.2MHz)
八幡浜(77.6MHz)
五大都市を擁する都道府県以外で最初に開局した都道府県域民間エフエム放送局である。
エフエム高知 780-8532
高知市鷹匠町二丁目1番5号
1992年
(平成4年)
4月1日
JFN 高知(81.6MHz)
安芸(79.9MHz)
窪川(80.6MHz)
宿毛(81.3MHz)
須崎(82.7MHz)
中村(78.5MHz)
愛称:Hi-Six。

九州地方(9社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
エフエム福岡 810-8575
福岡市中央区清川一丁目9番19号
渡辺通南ビル
1970年
(昭和45年)
7月15日
JFN 福岡(80.7MHz)
糸島(81.3MHz)
大牟田(87.0MHz)
北九州(80.0MHz)
久留米(82.1MHz)
宗像(84.1MHz)
行橋(81.8MHz)
CROSS FM 802-8570
北九州市小倉北区
京町三丁目1番1号
セントシティ10階
1993年
(平成5年)
9月1日
JFL 福岡(78.7MHz)
大牟田(87.8MHz)
北九州(77.0MHz)
久留米(86.5MHz)
行橋(87.2MHz)
福岡県を放送区域とする都道府県域民間放送局では唯一北九州市に本社を置いているが、法令上の本局は福岡局(福岡市早良区百道浜二丁目)となっている。
開局当初の社名はエフエム九州だったが、経営難により2008年(平成20年)7月1日からCROSS FMが放送事業を継承した。
ラブエフエム
国際放送
810-8516
福岡市中央区今泉一丁目12番23号
西鉄今泉ビル5階
1997年
(平成9年)
4月1日
Mega
Net
福岡(76.1MHz)
北九州(82.7MHz)
福岡西(82.5MHz)
愛称:LOVE FM。
開局当初の社名は九州国際エフエムだったが、経営難により2011年(平成23年)1月1日にコミュニティ放送局の天神エフエム〔愛称:FREE WAVE。福岡市中央区今泉一丁目。1996〜2010〕に事業を譲渡した(このためコミュニティ放送局としての天神エフエムは廃業している)。
現在の社名へは2011年(平成23年)7月1日に改称した。
エフエム佐賀
(FMS)
840-0023
佐賀市本庄町袋286番地の5
サガンスクエアビル
1992年
(平成4年)
4月1日
JFN 佐賀(77.9MHz)
有田(79.9MHz)
鳥栖(79.7MHz)
エフエム長崎 850-8550
長崎市栄町5番5号
FM長崎ビル7階
1982年
(昭和57年)
10月1日
JFN 長崎(79.5MHz)
諫早(78.9MHz)
佐世保(80.3MHz)
島原(89.3MHz)
平戸(79.2MHz)
南有馬(77.8MHz)
エフエム熊本
(FMK)
860-0001
熊本市中央区千葉城町5番50号
熊本メディアビル2階・3階
1985年
(昭和60年)
11月1日
JFN 熊本(77.4MHz)
阿蘇(81.3MHz)
五木(81.3MHz)
牛深(76.9MHz)
小国(80.4MHz)
御所浦(78.4MHz)
人吉(82.0MHz)
南阿蘇(76.8MHz)
開局当時の社名はエフエム中九州(2005年〔平成17年〕4月1日改称)。
エフエム大分 870-8558
大分市府内町三丁目8番8号
ハニカムプラザ4階
1990年
(平成2年)
10月1日
JFN 大分(88.0MHz)
玖珠(89.3MHz)
佐伯(81.8MHz)
竹田(81.8MHz)
津久見(80.7MHz)
中津(84.9MHz)
日田(85.1MHz)
愛称:Air-Radio FM88。
地方では珍しく独立局として開局したがわずか1年で挫折し、JFN系列に加盟した歴史を持つ。
エフエム宮崎 880-8583
宮崎市高千穂通一丁目1番33号
宮日会館10階
1984年
(昭和59年)
12月1日
JFN 宮崎(83.2MHz)
串間(80.7MHz)
高千穂(84.9MHz)
延岡(89.5MHz)
愛称:JOY FM。
エフエム鹿児島 892-8579
鹿児島市東千石町1番38号
鹿児島商工会議所ビル3階
1992年
(平成4年)
10月1日
JFN 鹿児島(79.8MHz)
姶良(81.4MHz)
阿久根(80.5MHz)
鹿屋(79.0MHz)
枕崎(76.6MHz)
愛称:μFM。

沖縄地方(1社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
エフエム沖縄 901-2525
浦添市小湾40番地
1984年
(昭和59年)
9月1日
JFN 那覇(87.3MHz)
伊良部(77.4MHz)
今帰仁(83.7MHz)
民間中波放送局の極東放送(KHR、浦添市小湾。1958〜1984)が中波放送局からエフエム放送局に鞍替えして発足したという歴史を持つ(つまり開局した1984年〔昭和59年〕9月1日は極東放送からエフエム沖縄に鞍替えした日でもある)。
郵便番号901-2525は町字域郵便番号のように見えるが実は専用郵便番号である(浦添市小湾の町字域郵便番号は901-2124)。

廃業した放送局(4社)

放送局名/略称 所在地 開局年月日 所属
系列
中継局/周波数 備考
東海大学超短波放送
実用化試験局
105-0001
東京都港区虎ノ門二丁目9番14号
発明会館内
1958年
(昭和33年)
12月31日
東京(84.5MHz) 愛称:エフエム東海。
日本初の都道府県域民間エフエム放送局。但しあくまでも実験局または実用化試験局として運用されていたことから日本初の都道府県域民間エフエム放送局とはされていない。
エフエム東京が業務を継承することになったため1970年(昭和45年)4月25日をもって放送を終了し、廃業した。
なお、JFN系列各社で現在も放送されている「JET STREAM」(エフエム東京制作。火曜日〜土曜日午前0時〜午前0時55分)は東海大学超短波放送実用化試験局時代の1967年(昭和42年)7月4日に始まった番組である。
新潟県民
エフエム放送
950-8579
新潟市中央区万代二丁目1番1号
コズミックス・ビル3階
2000年
(平成12年)
12月20日
独立 新潟(79.0MHz)
高田(83.2MHz)
堀之内大和(87.9MHz)
愛称:FM PORT。
開局当初はJFL系列に加盟していたがすぐに脱退し、東京・大阪近郊以外では唯一の独立局になっていた。
経営難により2020年(令和2年)6月30日をもって放送を終了し、廃業した。
愛知国際放送 461-8639
名古屋市東区東桜一丁目10番37号
久屋ビル6階
2000年
(平成12年)
4月1日
Mega
Net
愛知県
名古屋(79.5MHz)
豊橋(83.0MHz)
愛称:RADIO-i。
経営難により2010年(平成22年)9月30日をもって放送を終了し、廃業した。
静岡県
浜松(79.9MHz)
Radio NEO 467-0811
名古屋市瑞穂区
北原町一丁目33番2号
木下グループ名古屋支社内
2014年
(平成26年)
4月1日
Mega
Net
名古屋(79.5MHz) 2016年(平成28年)12月1日InterFMから改称。
親会社でRadio NEOの開局に尽力したInterFM897の経営から木下グループが撤退することを決めたことなどにより2020年(令和2年)6月30日をもって放送を終了し、廃業した。
放送期間は6年3ヶ月(日数に換算すると2,283日)であり、最短命の都道府県域民間エフエム放送局となっている。

周波数割り当てはなされているが開局に至っていない地域

※この他茨城県も都道府県域民間エフエム放送局は存在しないが、電波混雑などの事情から周波数割り当ては行われていない。

放送区域 本局
周波数
備考
奈良県 85.8MHz 奈良県の県庁所在地である奈良市が県域の北に寄りすぎていることや山岳地帯が多いこと、近隣府県(三重県・京都府・大阪府)にある都道府県域民間エフエム放送局が人口集中地域である大和盆地で十分受信できること、もし開局しても大阪市に本社を置く都道府県域民間エフエム放送局などと競合することになり、結果後塵を拝する恐れがあることなどから開局への動きは起きないでいるものと思われる。現在のところ周波数割り当ての取り下げが行われたとの情報はない。
なお、もし奈良県を放送区域とする都道府県域民間エフエム放送局用の周波数の割り当てが取り下げになった場合、奈良県は都道府県域民間ラジオ放送局の本社がない唯一の都道府県になる。
※奈良県には都道府県域民間ラジオ放送局の中継局もなかったが、2016年(平成28年)3月19日に朝日放送ラジオ(ABC、大阪市福島区福島一丁目)が大阪府・奈良県境に聳える生駒山(標高:642.0m)の奈良県側に大阪エフエム中継局(生駒市鬼取町。周波数:93.3MHz)を開局させたことにより奈良県は都道府県域民間ラジオ放送局の中継局のない都道府県ではなくなっている。
和歌山県 77.2MHz 和歌山県の県庁所在地である和歌山市が県域の北に寄りすぎていることや山岳地帯が多いこと、近隣府県(三重県・大阪府・兵庫県・徳島県)にある都道府県域民間エフエム放送局が十分受信できること、和歌山県を放送区域としている民間中波放送局の和歌山放送(WBS、和歌山市湊本町三丁目)が地域密着型の放送を展開しており、もし開局しても和歌山放送の後塵を拝する恐れがあること、和歌山放送がエフエム補完放送に積極的であることなどから開局への動きは起きないでいるものと思われる。現在のところ周波数割り当ての取り下げが行われたとの情報はない。

インターネットサイマル配信サービス対応状況一覧表

現存局

※「無料聴取区域外での聴取」については現在radikoに参加している全ての都道府県域民間エフエム放送局が対応している。

放送局名 通常の
放送区域
radiko
無料
聴取区域
備考
FM NORTH WAVE 北海道 北海道
エフエム北海道 北海道 北海道
エフエム青森 青森県 青森県
エフエム岩手 岩手県 岩手県
エフエム仙台 宮城県 宮城県
エフエム秋田 秋田県 秋田県
エフエム山形 山形県 山形県
エフエム福島 福島県 福島県
エフエム栃木 栃木県 栃木県
エフエム群馬 群馬県 群馬県
エフエムナックファイブ 埼玉県 茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
ベイエフエム 千葉県 茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
エフエム東京 東京都 茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
J-WAVE 東京都 茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
InterFM897 埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
横浜エフエム放送 神奈川県 茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
エフエムラジオ新潟 新潟県 新潟県
エフエム富士 山梨県 山梨県
長野エフエム放送 長野県 長野県
富山エフエム放送 富山県 富山県
エフエム石川 石川県 石川県
福井エフエム放送 福井県 福井県
エフエム岐阜 岐阜県 岐阜県
静岡エフエム放送 静岡県 静岡県
エフエム愛知 愛知県 岐阜県
愛知県
三重県
ZIP-FM 愛知県 岐阜県
愛知県
三重県
三重エフエム放送 三重県 三重県
エフエム滋賀 滋賀県 滋賀県
エフエム京都 京都府 滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
エフエム大阪 大阪府 滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
FM COCOLO 大阪府 滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
FM802 大阪府 滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
兵庫エフエム放送 兵庫県 滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
エフエム山陰 鳥取県
島根県
鳥取県
島根県
岡山エフエム放送 岡山県 岡山県
広島エフエム放送 広島県 広島県
エフエム山口 山口県 山口県
エフエム徳島 徳島県 徳島県
エフエム香川 香川県 香川県
エフエム愛媛 愛媛県 愛媛県
エフエム高知 高知県 高知県
エフエム福岡 福岡県 福岡県
CROSS FM 福岡県 福岡県
ラブエフエム国際放送 福岡県 福岡県
エフエム佐賀 佐賀県 佐賀県
エフエム長崎 長崎県 長崎県
エフエム熊本 熊本県 熊本県
エフエム大分 大分県 大分県
エフエム宮崎 宮崎県 宮崎県
エフエム鹿児島 鹿児島県 鹿児島県
エフエム沖縄 沖縄県 沖縄県

廃業局

※下表で取り上げた放送局はradikoがサービスを開始した2010年(平成22年)3月15日以降に存在した放送局に限定している。

放送局名 通常の
放送区域
radiko
無料
聴取区域
備考
新潟県民エフエム放送 新潟県 新潟県 2012年(平成24年)4月2日加入。
放送を終了した2020年(令和2年)7月1日午前0時をもって配信を終了し、脱退した。
愛知国際放送 静岡県
愛知県
radikoがサービスを開始した2010年(平成22年)3月15日時点では放送中だったが、radikoに参加することなく経営難により2010年(平成22年)10月1日午前0時をもって放送を終了し、廃業した。なお、名古屋市に本社を置く都道府県域民間ラジオ放送局各社がradikoに参加したのは愛知国際放送廃業から半年ほど経った2011年(平成23年)3月25日のことである。
2020年(令和2年)9月1日をもってその時点で放送中の都道府県以上の放送区域を有する民間ラジオ放送局全99社(内訳は中波47社/エフエム51社/短波1社)がradikoに参加したことにより愛知国際放送はradikoがサービスを開始した2010年(平成22年)3月15日以降に存在した都道府県以上の放送区域を有する民間ラジオ放送局で唯一radikoに参加したことのない放送局となっている。
Radio NEO 愛知県 岐阜県
愛知県
三重県
2015年(平成27年)7月30日加入。
放送を終了した2020年(令和2年)6月30日午後0時をもって配信を終了し、脱退した。
Radio NEOが放送を終了して廃業した2020年(令和2年)6月30日は新潟県民エフエム放送も放送を終了して廃業しているが、radikoでの配信を終了して脱退した時間はRadio NEOのほうが早く(Radio NEO…2020年〔令和2年〕6月30日午後0時/新潟県民エフエム放送…2020年〔令和2年〕7月1日午前0時)、結果Radio NEOがradikoに参加した都道府県以上の放送区域を有する民間ラジオ放送局で最初に脱退した放送局となっている。