トップページ付録付録・市区郡町村関係市名総覧市名一覧表・茨城県の部

市名一覧表・茨城県の部

※「読み方」欄では「市」の部分の読み方は省いている(全て「し」と読むため)。

いの部(5市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
石岡市 いしおか 1954年
(昭和29年)
2月11日
(現存)
潮来市 いたこ 2001年
(平成13年)
4月1日
(現存)
稲敷市 いなしき 2005年
(平成17年)
3月22日
(現存)
茨城市 いばらき 1956年
(昭和31年)
3月31日
1956年
(昭和31年)
3月31日
北茨城市に改称したため消滅。
岩井市 いわい 1972年
(昭和47年)
4月1日
2005年
(平成17年)
3月22日
猿島郡猿島町と統合して発足した坂東市に移行したため消滅。

うの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
牛久市 うしく 1986年
(昭和61年)
6月1日
(現存)

おの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
小美玉市 おみたま 2006年
(平成18年)
3月27日
(現存)

かの部(5市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
笠間市 かさま 1958年
(昭和33年)
8月1日
(現存)
鹿嶋市 かしま 1995年
(平成7年)
9月1日
(現存)
かすみがうら市 かすみがうら 2005年
(平成17年)
3月28日
(現存)
勝田市 かつた 1954年
(昭和29年)
11月1日
1994年
(平成6年)
11月1日
那珂湊市と統合して発足したひたちなか市に移行したため消滅。
神栖市 かみす 2005年
(平成17年)
8月1日
(現存)

きの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
北茨城市 きたいばらき 1956年
(昭和31年)
3月31日
(現存)

この部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
古河市 こが 1950年
(昭和25年)
8月1日
(現存)

さの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
桜川市 さくらがわ 2005年
(平成17年)
10月1日
(現存)

しの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
下館市 しもだて 1954年
(昭和29年)
3月15日
2005年
(平成17年)
3月28日
真壁郡明野・協和・関城各町と統合して発足した筑西市に移行したため消滅。
下妻市 しもつま 1954年
(昭和29年)
6月1日
(現存)

じの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
常総市 じょうそう 2006年
(平成18年)
1月1日
(現存)

たの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
高萩市 たかはぎ 1954年
(昭和29年)
11月23日
(現存)

ちの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
筑西市 ちくせい 2005年
(平成17年)
3月28日
(現存)

つの部(3市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
つくば市 つくば 1987年
(昭和62年)
11月30日
(現存)
つくばみらい市 つくばみらい 2006年
(平成18年)
3月27日
(現存)
土浦市 つちうら 1940年
(昭和15年)
11月3日
(現存)

との部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
取手市 とりで 1970年
(昭和45年)
10月1日
(現存)

なの部(3市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
那珂市 なか 2005年
(平成17年)
1月21日
(現存)
那珂湊市 なかみなと 1954年
(昭和29年)
3月31日
1994年
(平成6年)
11月1日
勝田市と統合して発足したひたちなか市に移行したため消滅。
行方市 なめがた 2005年
(平成17年)
9月2日
(現存)

ばの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
坂東市 ばんどう 2005年
(平成17年)
3月22日
(現存)

ひの部(4市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
日立市 ひたち 1939年
(昭和14年)
9月1日
(現存)
常陸太田市 ひたちおおた 1954年
(昭和29年)
7月15日
(現存)
常陸大宮市 ひたちおおみや 2004年
(平成16年)
10月16日
(現存)
ひたちなか市 ひたちなか 1994年
(平成6年)
11月1日
(現存)

ほの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
鉾田市 ほこた 2005年
(平成17年)
10月11日
(現存)

みの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
水海道市 みつかいどう 1954年
(昭和29年)
7月10日
2006年
(平成18年)
1月1日
常総市に改称したため消滅。
水戸市 みと 1889年
(明治22年)
4月1日
(現存) 県庁所在地。

もの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
守谷市 もりや 2002年
(平成14年)
2月2日
(現存)

ゆの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
結城市 ゆうき 1954年
(昭和29年)
3月15日
(現存)

りの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
龍ヶ崎市 りゅうがさき 1954年
(昭和29年)
3月20日
(現存)

市の内訳

状況 市数 備考
現存 32
消滅 6 理由は次の通りである。
・他の自治体との統合…4市
・改称…2市
合計 38

市数の変遷と市の異動

年月日 市数 異動内容 備考
1889年(明治22年)4月1日 1 水戸市が発足する。
1939年(昭和14年)9月1日 2 日立市が発足する。
1940年(昭和15年)11月3日 3 土浦市が発足する。
1950年(昭和25年)8月1日 4 古河市が発足する。
1954年(昭和29年)2月11日 5 石岡市が発足する。
1954年(昭和29年)3月15日 7 下館・結城両市が発足する。
1954年(昭和29年)3月20日 8 龍ヶ崎市が発足する。
1954年(昭和29年)3月31日 9 那珂湊市が発足する。
1954年(昭和29年)6月1日 10 下妻市が発足する。
1954年(昭和29年)7月10日 11 水海道市が発足する。
1954年(昭和29年)7月15日 12 常陸太田市が発足する。
1954年(昭和29年)11月1日 13 勝田市が発足する。
1954年(昭和29年)11月23日 14 高萩市が発足する。
1956年(昭和31年)3月31日 15 茨城市が発足するがすぐに北茨城市に改称する。
1958年(昭和33年)8月1日 16 笠間市が発足する。
1970年(昭和45年)10月1日 17 取手市が発足する。
1972年(昭和47年)4月1日 18 岩井市が発足する。
1986年(昭和61年)6月1日 19 牛久市が発足する。
1987年(昭和62年)11月30日 20 つくば市が発足する。
1994年(平成6年)11月1日 19 ひたちなか市が発足する。
勝田・那珂湊両市が消滅する。 勝田・那珂湊両市が統合してひたちなか市が発足したことによる。
1995年(平成7年)9月1日 20 鹿嶋市が発足する。
2001年(平成13年)4月1日 21 潮来市が発足する。
2002年(平成14年)2月2日 22 守谷市が発足する。
2004年(平成16年)10月16日 23 常陸大宮市が発足する。
2005年(平成17年)1月21日 24 那珂市が発足する。
2005年(平成17年)3月22日 25 稲敷・坂東両市が発足する。
岩井市が消滅する。 岩井市と猿島郡猿島町が統合して坂東市が発足したことによる。
2005年(平成17年)3月28日 26 かすみがうら・筑西両市が発足する。
下館市が消滅する。 下館市と真壁郡明野・協和・関城各町が統合して筑西市が発足したことによる。
2005年(平成17年)8月1日 27 神栖市が発足する。
2005年(平成17年)9月2日 28 行方市が発足する。
2005年(平成17年)10月1日 29 桜川市が発足する。
2005年(平成17年)10月11日 30 鉾田市が発足する。
2006年(平成18年)1月1日 30 水海道市が常総市に改称する。
2006年(平成18年)3月27日 32 小美玉・つくばみらい両市が発足する。