トップページ付録付録・市区郡町村関係市名総覧市名一覧表・神奈川県の部

市名一覧表・神奈川県の部

※「読み方」欄では「市」の部分の読み方は省いている(全て「し」と読むため)。

あの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
厚木市 あつぎ 1955年
(昭和30年)
2月1日
(現存)
綾瀬市 あやせ 1978年
(昭和53年)
11月1日
(現存)

いの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
伊勢原市 いせはら 1971年
(昭和46年)
3月1日
(現存)

えの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
海老名市 えびな 1971年
(昭和46年)
11月1日
(現存)

おの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
小田原市 おだわら 1940年
(昭和15年)
12月20日
(現存)

かの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
鎌倉市 かまくら 1939年
(昭和14年)
11月3日
(現存)
川崎市 かわさき 1924年
(大正13年)
7月1日
(現存) 政令指定都市。

さの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
相模原市 さがみはら 1954年
(昭和29年)
11月20日
(現存) 政令指定都市。

ざの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
座間市 ざま 1971年
(昭和46年)
11月1日
(現存)

ずの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
逗子市 ずし 1954年
(昭和29年)
4月15日
(現存)

ちの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
茅ヶ崎市 ちがさき 1947年
(昭和22年)
10月1日
(現存)

はの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
秦野市 はだの 1955年
(昭和30年)
1月1日
(現存)

ひの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
平塚市 ひらつか 1932年
(昭和7年)
4月1日
(現存)

ふの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
藤沢市 ふじさわ 1940年
(昭和15年)
10月1日
(現存)

みの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
三浦市 みうら 1955年
(昭和30年)
1月1日
(現存)
南足柄市 みなみあしがら 1972年
(昭和47年)
4月1日
(現存)

やの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
大和市 やまと 1959年
(昭和34年)
2月1日
(現存)

よの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
横須賀市 よこすか 1907年
(明治40年)
2月15日
(現存)
横浜市 よこはま 1889年
(明治22年)
4月1日
(現存) 県庁所在地兼大都市制度適用都市(1927〜1956)→政令指定都市。

市の内訳

状況 市数 備考
現存 19
消滅 0
合計 19

市数の変遷と市の異動

年月日 市数 異動内容 備考
1889年(明治22年)4月1日 1 横浜市が発足する。
1907年(明治40年)2月15日 2 横須賀市が発足する。
1924年(大正13年)7月1日 3 川崎市が発足する。
1932年(昭和7年)4月1日 4 平塚市が発足する。
1939年(昭和14年)11月3日 5 鎌倉市が発足する。
1940年(昭和15年)10月1日 6 藤沢市が発足する。
1940年(昭和15年)12月20日 7 小田原市が発足する。
1947年(昭和22年)10月1日 8 茅ヶ崎市が発足する。
1954年(昭和29年)4月15日 9 逗子市が発足する。
1954年(昭和29年)11月20日 10 相模原市が発足する。
1955年(昭和30年)1月1日 12 秦野・三浦両市が発足する。
1955年(昭和30年)2月1日 13 厚木市が発足する。
1959年(昭和34年)2月1日 14 大和市が発足する。
1971年(昭和46年)3月1日 15 伊勢原市が発足する。
1971年(昭和46年)11月1日 17 海老名・座間両市が発足する。
1972年(昭和47年)4月1日 18 南足柄市が発足する。
1978年(昭和53年)11月1日 19 綾瀬市が発足する。