トップページ付録付録・市区郡町村関係市名総覧市名一覧表・大阪府の部

市名一覧表・大阪府の部

※「読み方」欄では「市」の部分の読み方は省いている(全て「し」と読むため)。

いの部(5市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
池田市 いけだ 1939年
(昭和14年)
4月29日
(現存)
和泉市 いずみ 1956年
(昭和31年)
9月1日
(現存)
泉大津市 いずみおおつ 1942年
(昭和17年)
4月1日
(現存)
泉佐野市 いずみさの 1948年
(昭和23年)
4月1日
(現存)
茨木市 いばらき 1948年
(昭和23年)
1月1日
(現存)

おの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
大阪市 おおさか 1889年
(明治22年)
4月1日
(現存) 府庁所在地兼大都市制度適用都市(1889〜1956)→政令指定都市。
大阪狭山市 おおさかさやま 1987年
(昭和62年)
10月1日
(現存)

かの部(6市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
貝塚市 かいづか 1943年
(昭和18年)
5月1日
(現存)
柏原市 かしわら 1958年
(昭和33年)
10月1日
(現存)
交野市 かたの 1971年
(昭和46年)
11月3日
(現存)
門真市 かどま 1963年
(昭和38年)
8月1日
(現存)
河内市 かわち 1955年
(昭和30年)
1月15日
1967年
(昭和42年)
2月1日
枚岡・布施両市と統合して発足した東大阪市に移行したため消滅。
河内長野市 かわちながの 1954年
(昭和29年)
4月1日
(現存)

きの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
岸和田市 きしわだ 1922年
(大正11年)
11月1日
(現存)

さの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
堺市 さかい 1889年
(明治22年)
4月1日
(現存) 政令指定都市。
狭山市 さやま 1987年
(昭和62年)
10月1日
1987年
(昭和62年)
10月1日
大阪狭山市に改称したため消滅。

しの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
四條畷市 しじょうなわて 1970年
(昭和45年)
7月1日
(現存)

すの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
吹田市 すいた 1940年
(昭和15年)
4月1日
(現存)

せの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
摂津市 せっつ 1966年
(昭和41年)
11月1日
(現存)
泉南市 せんなん 1970年
(昭和45年)
7月1日
(現存)

たの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
高石市 たかいし 1966年
(昭和41年)
11月1日
(現存)
高槻市 たかつき 1943年
(昭和18年)
1月1日
(現存)

だの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
大東市 だいとう 1956年
(昭和31年)
4月1日
(現存)

との部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
豊中市 とよなか 1936年
(昭和11年)
10月15日
(現存)
富田林市 とんだばやし 1950年
(昭和25年)
4月1日
(現存)

ねの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
寝屋川市 ねやがわ 1951年
(昭和26年)
5月3日
(現存)

はの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
羽曳野市 はびきの 1959年
(昭和34年)
1月15日
(現存)
阪南市 はんなん 1991年
(平成3年)
10月1日
(現存)

ひの部(3市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
東大阪市 ひがしおおさか 1967年
(昭和42年)
2月1日
(現存)
枚岡市 ひらおか 1955年
(昭和30年)
1月11日
1967年
(昭和42年)
2月1日
河内・布施両市と統合して発足した東大阪市に移行したため消滅。
枚方市 ひらかた 1947年
(昭和22年)
8月1日
(現存)

ふの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
藤井寺市 ふじいでら 1966年
(昭和41年)
11月1日
(現存)
布施市 ふせ 1937年
(昭和12年)
4月1日
1967年
(昭和42年)
2月1日
河内・枚岡両市と統合して発足した東大阪市に移行したため消滅。

まの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
松原市 まつばら 1955年
(昭和30年)
2月1日
(現存)

みの部(4市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
美陵市 みささぎ 1966年
(昭和41年)
11月1日
1966年
(昭和41年)
11月1日
藤井寺市に改称したため消滅。
三島市 みしま 1966年
(昭和41年)
11月1日
1966年
(昭和41年)
11月1日
摂津市に改称したため消滅。
南大阪市 みなみおおさか 1959年
(昭和34年)
1月15日
1959年
(昭和34年)
1月15日
羽曳野市に改称したため消滅。
箕面市 みのお 1956年
(昭和31年)
12月1日
(現存)

もの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
守口市 もりぐち 1946年
(昭和21年)
11月1日
(現存)

やの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
八尾市 やお 1948年
(昭和23年)
4月1日
(現存)

市の内訳

状況 市数 備考
現存 33
消滅 7 理由は次の通りである。
・他の自治体との統合…3市
・改称…4市
合計 40

市数の変遷と市の異動

年月日 市数 異動内容 備考
1889年(明治22年)4月1日 2 大阪・堺両市が発足する。
1922年(大正11年)11月1日 3 岸和田市が発足する。
1936年(昭和11年)10月15日 4 豊中市が発足する。
1937年(昭和12年)4月1日 5 布施市が発足する。
1939年(昭和14年)4月29日 6 池田市が発足する。
1940年(昭和15年)4月1日 7 吹田市が発足する。
1942年(昭和17年)4月1日 8 泉大津市が発足する。
1943年(昭和18年)1月1日 9 高槻市が発足する。
1943年(昭和18年)5月1日 10 貝塚市が発足する。
1946年(昭和21年)11月1日 11 守口市が発足する。
1947年(昭和22年)8月1日 12 枚方市が発足する。
1948年(昭和23年)1月1日 13 茨木市が発足する。
1948年(昭和23年)4月1日 15 泉佐野・八尾両市が発足する。
1950年(昭和25年)4月1日 16 富田林市が発足する。
1951年(昭和26年)5月3日 17 寝屋川市が発足する。
1954年(昭和29年)4月1日 18 河内長野市が発足する。
1955年(昭和30年)1月11日 19 枚岡市が発足する。
1955年(昭和30年)1月15日 20 河内市が発足する。
1955年(昭和30年)2月1日 21 松原市が発足する。
1956年(昭和31年)4月1日 22 大東市が発足する。
1956年(昭和31年)9月1日 23 和泉市が発足する。
1956年(昭和31年)12月1日 24 箕面市が発足する。
1958年(昭和33年)10月1日 25 柏原市が発足する。
1959年(昭和34年)1月15日 26 南大阪市が発足するがすぐに羽曳野市に改称する。
1963年(昭和38年)8月1日 27 門真市が発足する。
1966年(昭和41年)11月1日 30 高石市が発足する。
美陵市が発足するがすぐに藤井寺市に改称する。
三島市が発足するがすぐに摂津市に改称する。
1967年(昭和42年)2月1日 28 東大阪市が発足する。
河内・枚岡・布施各市が消滅する。 河内・枚岡・布施各市が統合して東大阪市が発足したことによる。
1970年(昭和45年)7月1日 30 四條畷・泉南両市が発足する。
1971年(昭和46年)11月3日 31 交野市が発足する。
1987年(昭和62年)10月1日 32 狭山市が発足するがすぐに大阪狭山市に改称する。
1991年(平成3年)10月1日 33 阪南市が発足する。