トップページアーカイヴコーナー総覧コーナー市名一覧表・島根県の部

トップページ付録付録・市区郡町村関係市名総覧市名一覧表・島根県の部

市名一覧表・島根県の部

※「読み方」欄では「市」の部分の読み方は省いている(全て「し」と読むため)。

いの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
出雲市 いずも 1941年
(昭和16年)
11月3日
(現存)

うの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
雲南市 うんなん 2004年
(平成16年)
11月1日
(現存)

おの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
大田市 おおだ 1954年
(昭和29年)
1月1日
(現存)

ごの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
江津市 ごうつ 1954年
(昭和29年)
4月1日
(現存)

はの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
浜田市 はまだ 1940年
(昭和15年)
11月3日
(現存)

ひの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
平田市 ひらた 1955年
(昭和30年)
1月1日
2005年
(平成17年)
3月22日
出雲市や簸川郡湖陵・佐田・大社・多伎各町と統合して改めて発足した出雲市に移行したため消滅。

まの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
益田市 ますだ 1952年
(昭和27年)
8月1日
(現存)
松江市 まつえ 1889年
(明治22年)
4月1日
(現存) 県庁所在地。

やの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
安来市 やすぎ 1954年
(昭和29年)
4月1日
(現存)

市の内訳

状況 市数 備考
現存 8
消滅 1 理由は次の通りである。
・他の自治体との統合…1市
合計 9

市数の変遷と市の異動

年月日 市数 異動内容 備考
1889年(明治22年)4月1日 1 松江市が発足する。
1940年(昭和15年)11月3日 2 浜田市が発足する。
1941年(昭和16年)11月3日 3 出雲市が発足する。
1952年(昭和27年)8月1日 4 益田市が発足する。
1954年(昭和29年)1月1日 5 大田市が発足する。
1954年(昭和29年)4月1日 7 江津・安来両市が発足する。
1955年(昭和30年)1月1日 8 平田市が発足する。
2004年(平成16年)11月1日 9 雲南市が発足する。
2005年(平成17年)3月22日 8 平田市が消滅する。 出雲・平田両市と簸川郡湖陵・佐田・大社・多伎各町が統合して改めて出雲市が発足したことによる。