トップページ付録付録・市区郡町村関係市名総覧市名一覧表・栃木県の部

市名一覧表・栃木県の部

※「読み方」欄では「市」の部分の読み方は省いている(全て「し」と読むため)。

あの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
足利市 あしかが 1921年
(大正10年)
1月1日
(現存)

いの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
今市市 いまいち 1954年
(昭和29年)
3月31日
2006年
(平成18年)
3月20日
日光市や上都賀郡足尾町、塩谷郡藤原町及び栗山村と統合して改めて発足した日光市に移行したため消滅。

うの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
宇都宮市 うつのみや 1896年
(明治29年)
4月1日
(現存) 県庁所在地。

おの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
大田原市 おおたわら 1954年
(昭和29年)
12月1日
(現存)
小山市 おやま 1954年
(昭和29年)
3月31日
(現存)

かの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
鹿沼市 かぬま 1948年
(昭和23年)
10月10日
(現存)

くの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
黒磯市 くろいそ 1970年
(昭和45年)
11月1日
2005年
(平成17年)
1月1日
那須郡塩原・西那須野両町と統合して発足した那須塩原市に移行したため消滅。

さの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
さくら市 さくら 2005年
(平成17年)
3月28日
(現存)
佐野市 さの 1943年
(昭和18年)
4月1日
(現存)

しの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
下野市 しもつけ 2006年
(平成18年)
1月10日
(現存)

との部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
栃木市 とちぎ 1937年
(昭和12年)
4月1日
(現存)

なの部(2市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
那須烏山市 なすからすやま 2005年
(平成17年)
10月1日
(現存)
那須塩原市 なすしおばら 2005年
(平成17年)
1月1日
(現存)

にの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
日光市 にっこう 1954年
(昭和29年)
2月11日
(現存)

もの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
真岡市 もおか 1954年
(昭和29年)
10月1日
(現存)

やの部(1市)

市名 読み方 発足年月日 消滅年月日 備考
矢板市 やいた 1958年
(昭和33年)
11月1日
(現存)

市の内訳

状況 市数 備考
現存 14
消滅 2 理由は次の通りである。
・他の自治体との統合…2市
合計 16

市数の変遷と市の異動

年月日 市数 異動内容 備考
1896年(明治29年)4月1日 1 宇都宮市が発足する。
1921年(大正10年)1月1日 2 足利市が発足する。
1937年(昭和12年)4月1日 3 栃木市が発足する。
1943年(昭和18年)4月1日 4 佐野市が発足する。
1948年(昭和23年)10月10日 5 鹿沼市が発足する。
1954年(昭和29年)2月11日 6 日光市が発足する。
1954年(昭和29年)3月31日 8 今市・小山両市が発足する。
1954年(昭和29年)10月1日 9 真岡市が発足する。
1954年(昭和29年)12月1日 10 大田原市が発足する。
1958年(昭和33年)11月1日 11 矢板市が発足する。
1970年(昭和45年)11月1日 12 黒磯市が発足する。
2005年(平成17年)1月1日 12 那須塩原市が発足する。
黒磯市が消滅する。 黒磯市と那須郡塩原・西那須野両町が統合して那須塩原市が発足したことによる。
2005年(平成17年)3月28日 13 さくら市が発足する。
2005年(平成17年)10月1日 14 那須烏山市が発足する。
2006年(平成18年)1月10日 15 下野市が発足する。
2006年(平成18年)3月20日 14 今市市が消滅する。 今市・日光両市と上都賀郡足尾町、塩谷郡藤原町及び栗山村が統合して改めて日光市が発足したことによる。