トップページ>不定期刊・きょうのトピックス>不定期刊・きょうのトピックス2016年(平成28年)分>福山市市制施行100周年企画・道路編>福山市の道路データ
福山市の道路データ
年表
※ここでは1952〜2016年(昭和27年〜平成28年)に起きた出来事を分かる範囲内で紹介しています。
年 | 福山市の道路に関する主な出来事 | 福山市のその他の主な出来事 |
---|---|---|
1952年 (昭和27年) |
・一級国道2号線が発足する(12月4日)。 | ・ |
1953年 (昭和28年) |
・ | ・ |
1954年 (昭和29年) |
・建設省告示第16号により福山市を通る主要地方道路線4路線が指定される(1月20日)。 ・主要地方道福山・井原線と主要地方道福山・庄原線、主要地方道福山・東城線、主要地方道福山・鞆線が発足する(9月17日)。 |
・沼隈郡松永町及び神(か)・金江・東・藤江・本郷・柳津各村が統合して松永市が発足する。 ・深安郡神辺町及び竹尋・中条・道上・御野・湯田各村が統合して改めて深安郡神辺町が発足する。 ・鞆鉄道が鉄道事業から撤退する。 |
1955年 (昭和30年) |
・ | ・ |
1956年 (昭和31年) |
・七曲隧道が開通する(4月14日)。 | ・沼隈郡鞆・水呑両町及び赤坂・熊野・瀬戸・津之郷各村と深安郡市・千田・引野・御幸各村を編入する。 |
1957年 (昭和32年) |
・ | ・ |
1958年 (昭和33年) |
・ | ・ |
1959年 (昭和34年) |
・ | ・中国放送ラジオ福山中波中継局が開局する。 |
1960年 (昭和35年) |
・現行道路法に基づく一般県道14路線が発足する(10月10日)。 | ・ |
1961年 (昭和36年) |
・山手橋が開通する(2月16日)。 ・福山陸橋が開通する(4月13日)。 |
・JR山陽本線倉敷〜福山〜三原間が電化される。 ・日本鋼管の製鉄所の進出が決定する。 |
1962年 (昭和37年) |
・ | ・ |
1963年 (昭和38年) |
二級国道182号新見・福山線が発足する。 | ・ |
1964年 (昭和39年) |
・ | ・ |
1965年 (昭和40年) |
・ | ・ |
1966年 (昭和41年) |
・ | ・ |
1967年 (昭和42年) |
・ | ・ |
1968年 (昭和43年) |
・ | ・ |
1969年 (昭和44年) |
・ | ・ |
1970年 (昭和45年) |
・ | ・ |
1971年 (昭和46年) |
・ | ・ |
1972年 (昭和47年) |
・入江大橋が開通する(11月6日)。 | ・ |
1973年 (昭和48年) |
・ | ・ |
1974年 (昭和49年) |
・福山市の都市計画の都合により一般県道福山停車場線が廃止され、福山市に移管される(2月19日)。 ・後山有料道路(愛称:福山グリーンライン)が開通する(4月1日)。 |
・芦品郡芦田町を編入する。 ・市立旭丘小学校と市立中央中学校が開校する。 ・福山女子短期大学が福山市に移管され、福山市立女子短期大学が発足する。 |
1975年 (昭和50年) |
・ | ・ |
1976年 (昭和51年) |
・ | ・ |
1977年 (昭和52年) |
・ | ・ |
1978年 (昭和53年) |
・ | ・ |
1979年 (昭和54年) |
・ | ・ |
1980年 (昭和55年) |
・福山グリーンラインが無料開放される(4月1日)。 ・水呑大橋が開通する(10月2日)。 |
・ |
1981年 (昭和56年) |
・ | ・ |
1982年 (昭和57年) |
・ | ・ |
1983年 (昭和58年) |
・ | ・ |
1984年 (昭和59年) |
・ | ・ |
1985年 (昭和60年) |
・ | ・ |
1986年 (昭和61年) |
・ | ・ |
1987年 (昭和62年) |
・国道2号線松永道路西藤インターチェンジ〜高須インターチェンジ間が開通する(6月27日)。 | ・市立東朋中学校が開校する。 |
1988年 (昭和63年) |
・山陽自動車道早島インターチェンジ〜倉敷ジャンクション〜福山東インターチェンジ間が開通する(3月1日)。 | ・北本庄四丁目にあった広島県立北陽高等学校が明王台二丁目に移転し、広島県立福山明王台高等学校に改称する。 |
1989年 (昭和64年/ 平成元年) |
・ | ・ |
1990年 (平成2年) |
・国道2号線松永道路神村ランプ〜西藤インターチェンジ間が開通し、全線開通する(12月15日)。 | ・ |
1991年 (平成3年) |
・山陽自動車道福山東インターチェンジ〜福山西インターチェンジ間が開通する。 ・尾道・福山自動車道が全線開通する(3月20日)。 |
・中国放送福山支社が制作し、中国放送ラジオ福山・府中・三原各中波中継局だけで放送されるワイド番組が始まる。 |
1992年 (平成4年) |
・ | ・ |
1993年 (平成5年) |
・山陽自動車道福山西インターチェンジ〜河内インターチェンジ間が開通する(10月26日)。 | ・ |
1994年 (平成6年) |
・ | ・ |
1995年 (平成7年) |
・ | ・ |
1996年 (平成8年) |
・ | ・ |
1997年 (平成9年) |
・ | ・ |
1998年 (平成10年) |
・国道2号線赤坂バイパスが開通する(3月14日)。 ・主要地方道加茂・油木線新七曲トンネルが開通する(6月30日)。 ・主要地方道福山・上下線と一般県道道上停車場線、一般県道新市・本郷線が廃止される(8月27日)。 |
・ |
1999年 (平成11年) |
・主要地方道福山・尾道線の起点が福山市高西町真田から福山市瀬戸町山北(さぼく)に変更される(3月31日)。 | ・ |
2000年 (平成12年) |
・ | ・ |
2001年 (平成13年) |
・一般県道加茂・福山線郷分バイパスが開通する(3月27日)。 | ・ |
2002年 (平成14年) |
・ | ・ |
2003年 (平成15年) |
・一般県道水呑・手城線芦田川大橋が開通し、全線開通する(3月20日)。 | ・芦品郡新市町及び沼隈郡内海町を編入する。 ・神辺町立中条小学校三谷分校が休校する。 |
2004年 (平成16年) |
・ | ・ |
2005年 (平成17年) |
・ | ・ |
2006年 (平成18年) |
・ | ・ |
2007年 (平成19年) |
・ | ・ |
2008年 (平成20年) |
・ | ・ |
2009年 (平成21年) |
・ | ・ |
2010年 (平成22年) |
・一般県道備後赤坂停車場線が廃止される(2月8日)。 ・一般県道鞆・松永線松永跨線橋が開通する(3月25日)。 ・松永みなと大橋が開通する(3月25日)。 ・一般県道鞆・松永線松永西踏切が閉鎖される(3月25日)。 |
・ |
2011年 (平成23年) |
・主要地方道加茂・油木線七曲隧道が閉鎖される(11月1日)。 | ・福山市立大学が開学する。 ・広島県立自彊高等学校が閉校となる。 |
2012年 (平成24年) |
・主要地方道福山・鞆線田尻バイパスが開通する(2月20日)。 ・主要地方道鞆・松永線瀬丸バイパスが開通する(5月31日)。 ・一般県道水呑・手城線入江大橋(南行用)が開通する(12月19日)。 |
・エフエムふくやまが新市町戸手に府中中継局を設置する。 ・福山市立女子短期大学が閉学する。 ・路線バス業者で福山市内にも多数の路線を持っていた井笠鉄道が廃業する。 |
2013年 (平成25年) |
・ | ・ |
2014年 (平成26年) |
・ | ・ |
2015年 (平成27年) |
・ | ・ |
2016年 (平成28年) |
・ | ・ |
国道路線と県道路線の路線数の変遷
(当時の市域基準)
時点 | 路線数 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
国道 | 県道 | ||||
主要地方道 | 一般県道 | 合計 | |||
1960年(昭和35年)10月10日 | 1 | 4 | 14 | 18 | |
1962年(昭和37年)1月1日 | 1 | 4 | 16 | 20 | 深安郡深安町編入により一般県道2路線が通過路線に加入。 |
1963年(昭和38年)4月1日 | 2 | 4 | 16 | 20 | 国道1路線発足。 |
1965年(昭和40年)3月31日 | 2 | 3 | 16 | 19 | 主要地方道1路線廃止。 |
1966年(昭和41年)5月1日 | 2 | 3 | 20 | 23 | 松永市との統合による再発足により一般県道4路線が通過路線に加入。 |
1970年(昭和45年)4月1日 | 4 | 3 | 20 | 23 | 国道2路線発足。 |
1970年(昭和45年)7月21日 | 4 | 3 | 21 | 24 | 一般県道1路線発足。 |
1971年(昭和46年)3月19日 | 4 | 2 | 21 | 23 | 主要地方道1路線廃止。 |
1971年(昭和46年)4月27日 | 4 | 2 | 22 | 24 | 一般県道2路線発足。 一般県道1路線廃止。 |
1972年(昭和47年)3月21日 | 4 | 3 | 20 | 23 | 主要地方道1路線認定。 一般県道2路線廃止。 |
1974年(昭和49年)2月19日 | 4 | 3 | 19 | 22 | 一般県道1路線廃止。 |
1974年(昭和49年)4月1日 | 4 | 3 | 21 | 24 | 芦品郡芦田町編入により一般県道2路線が通過路線に加入。 |
1975年(昭和50年)2月1日 | 4 | 4 | 28 | 32 | 芦品郡駅家町・深安郡加茂町編入により主要地方道1路線・一般県道7路線が通過路線に加入。 |
1975年(昭和50年)2月4日 | 4 | 4 | 29 | 33 | 一般県道1路線発足。 |
1976年(昭和51年)12月21日 | 4 | 6 | 27 | 33 | 一般県道2路線主要地方道昇格。 |
1977年(昭和52年)2月22日 | 4 | 6 | 28 | 34 | 一般県道1路線発足。 |
1978年(昭和53年)11月14日 | 4 | 6 | 29 | 35 | 一般県道1路線発足。 |
1980年(昭和55年)7月1日 | 4 | 6 | 30 | 36 | 一般県道1路線発足。 |
1982年(昭和57年)12月6日 | 4 | 7 | 29 | 36 | 主要地方道1路線発足。 主要地方道1路線廃止。 一般県道1路線主要地方道昇格。 |
1993年(平成5年)4月1日 | 5 | 7 | 29 | 36 | 国道1路線発足。 |
1994年(平成6年)4月1日 | 5 | 9 | 27 | 36 | 主要地方道1路線・一般県道1路線認定。 一般県道1路線改称の上主要地方道昇格。 一般県道2路線廃止。 |
1996年(平成8年)4月25日 | 5 | 9 | 32 | 41 | 一般県道5路線発足。 |
1998年(平成10年)8月27日 | 5 | 8 | 31 | 39 | 主要地方道1路線・一般県道1路線廃止。 |
2000年(平成10年)7月27日 | 5 | 8 | 30 | 38 | 一般県道1路線廃止。 |
2003年(平成15年)2月3日 | 5 | 10 | 38 | 48 | 芦品郡新市町・沼隈郡内海町編入により主要地方道2路線・一般県道8路線が通過路線に加入。 |
2005年(平成17年)8月8日 | 5 | 10 | 37 | 47 | 一般県道1路線廃止。 |
2006年(平成18年)3月1日 | 5 | 10 | 40 | 50 | 深安郡神辺町編入により一般県道3路線が通過路線に加入。 |
2010年(平成22年)2月8日 | 5 | 10 | 39 | 49 | 一般県道1路線廃止。 |
(現市域基準)
時点 | 路線数 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
国道 | 県道 | ||||
主要地方道 | 一般県道 | 合計 | |||
1960年(昭和35年)10月10日 | 1 | 4 | 38 | 42 | |
1963年(昭和38年)4月1日 | 2 | 4 | 38 | 42 | 国道1路線発足。 |
1965年(昭和40年)3月31日 | 2 | 4 | 37 | 41 | 主要地方道1路線・一般県道1路線発足。 主要地方道1路線・一般県道2路線廃止。 |
1970年(昭和45年)4月1日 | 4 | 4 | 37 | 41 | 国道2路線発足。 |
1970年(昭和45年)7月21日 | 4 | 4 | 38 | 42 | 一般県道1路線発足。 |
1971年(昭和46年)3月19日 | 4 | 3 | 38 | 41 | 主要地方道1路線廃止。 |
1971年(昭和46年)4月27日 | 4 | 3 | 39 | 42 | 一般県道2路線発足。 一般県道1路線廃止。 |
1972年(昭和47年)3月21日 | 4 | 5 | 36 | 41 | 主要地方道2路線・一般県道1路線発足。 一般県道4路線廃止。 |
1972年(昭和47年)11月24日 | 4 | 5 | 39 | 44 | 一般県道3路線発足。 |
1974年(昭和49年)2月19日 | 4 | 5 | 38 | 43 | 一般県道1路線廃止。 |
1975年(昭和50年)2月4日 | 4 | 5 | 39 | 44 | 一般県道1路線発足。 |
1976年(昭和51年)12月21日 | 4 | 7 | 37 | 44 | 一般県道2路線主要地方道昇格。 |
1977年(昭和52年)2月22日 | 4 | 7 | 38 | 45 | 一般県道1路線発足。 |
1978年(昭和53年)11月14日 | 4 | 7 | 39 | 46 | 一般県道1路線発足。 |
1979年(昭和54年)7月27日 | 4 | 7 | 40 | 47 | 一般県道1路線発足。 |
1980年(昭和55年)7月1日 | 4 | 7 | 41 | 48 | 一般県道1路線発足。 |
1982年(昭和57年)3月23日 | 4 | 7 | 43 | 50 | 一般県道3路線発足。 一般県道1路線廃止。 |
1982年(昭和57年)12月6日 | 4 | 9 | 41 | 50 | 主要地方道1路線発足。 主要地方道1路線廃止。 一般県道2路線主要地方道昇格。 |
1993年(平成5年)4月1日 | 5 | 9 | 41 | 50 | 国道1路線発足。 |
1994年(平成6年)4月1日 | 5 | 11 | 39 | 50 | 主要地方道1路線・一般県道1路線認定。 一般県道1路線改称の上主要地方道昇格。 一般県道2路線廃止。 |
1996年(平成8年)4月25日 | 5 | 11 | 44 | 55 | 一般県道5路線発足。 |
1998年(平成10年)8月27日 | 5 | 10 | 42 | 52 | 主要地方道1路線・一般県道2路線廃止。 |
2000年(平成12年)7月27日 | 5 | 10 | 41 | 51 | 一般県道1路線廃止。 |
2005年(平成17年)8月8日 | 5 | 10 | 40 | 50 | 一般県道1路線廃止。 |
2010年(平成22年)2月8日 | 5 | 10 | 39 | 49 | 一般県道1路線廃止。 |
現在の福山市域に存在した県道路線一覧表
※現行道路法により認定された路線のみ掲載している。
種類 | 路線名称 | 読み方 | 発足年月日 | 消滅年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
主要地方道 (現存10/消滅4) |
井原・福山港線 | いばらふくやまこうせん | 1972年 (昭和47年) 3月21日 |
(現存) | |
加茂・油木線 | かもゆきせん | 1965年 (昭和40年) 3月31日 |
(現存) | ||
神辺・大門線 | かんなべだいもんせん | 1994年 (平成6年) 4月1日 |
(現存) | ||
新市・七曲・西城線 | しんいちななまがりさいじょうせん | 1972年 (昭和47年) 3月21日 |
(現存) | ||
鞆・松永線 | ともまつながせん | 1976年 (昭和51年) 12月21日 |
(現存) | ||
沼隈・横田港線 | ぬまくまよこたこうせん | 1982年 (昭和57年) 12月6日 |
(現存) | ||
福山・井原線 | ふくやまいばらせん | 1954年 (昭和29年) 9月17日 |
1971年 (昭和46年) 3月19日 |
全区間が国道313号線の一部に移行したため廃止。 | |
福山・尾道線 | ふくやまおのみちせん | 1982年 (昭和57年) 12月6日 |
(現存) | ||
福山・庄原線 | ふくやましょうばらせん | 1954年 (昭和29年) 9月17日 |
1982年 (昭和57年) 12月6日 |
一部区間が国道432号線の一部に移行したため廃止。 | |
福山・上下線 | ふくやまじょうげせん | 1982年 (昭和57年) 12月6日 |
1998年 (平成10年) 8月27日 |
一部区間が国道486号線の一部に移行したため廃止。 | |
福山・東城線 | ふくやまとうじょうせん | 1954年 (昭和29年) 9月17日 |
1965年 (昭和40年) 3月31日 |
全区間が二級国道182号新見・福山線の一部に移行したため廃止。 | |
福山・鞆線 | ふくやまともせん | 1954年 (昭和29年) 9月17日 |
(現存) | ||
福山・沼隈線 | ふくやまぬまくません | 1994年 (平成6年) 4月1日 |
(現存) | ||
府中・松永線 | ふちゅうまつながせん | 1976年 (昭和51年) 12月21日 |
(現存) | ||
一般県道 (現存39/消滅26) |
粟根・神辺線 | あわねかんなべせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | |
井関・加茂線 | いせきかもせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
後山公園・洗谷線 | うしろやまこうえんあらいだにせん | 1970年 (昭和45年) 7月21日 |
(現存) | ||
内浦・箱崎港線 | うちうらはこざきこうせん | 1982年 (昭和57年) 3月23日 |
(現存) | ||
内海・沼隈線 | うつみぬまくません | 1979年 (昭和54年) 7月27日 |
1982年 (昭和57年) 8月12日 |
主要地方道昇格を前提に一般県道沼隈・横田港線に改称したため消滅。 | |
尾道・新市線 | おのみちしんいちせん | 1996年 (平成8年) 4月25日 |
(現存) | ||
金丸・市場線 | かねまるいちばせん | 1972年 (昭和47年) 11月24日 |
(現存) | ||
金丸・新市線 | かねまるしんいちせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1972年 (昭和47年) 3月21日 |
全区間が主要地方道新市・七曲・西城線の一部に移行することになったため廃止。 | |
金丸・府中線 | かねまるふちゅうせん | 1972年 (昭和47年) 3月21日 |
(現存) | ||
上谷・山野線 | かみたにやまのせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1965年 (昭和40年) 3月31日 |
全区間が主要地方道加茂・油木線の一部に移行することになったため廃止。 | |
加茂・福山線 | かもふくやません | 1994年 (平成6年) 4月1日 |
(現存) | ||
川南・近田線 | かわみなみちかたせん | 1996年 (平成8年) 4月25日 |
(現存) | ||
神辺停車場線 | かんなべていしゃじょうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
神辺・引野線 | かんなべひきのせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1972年 (昭和47年) 3月21日 |
並行して国道182号線(国道314号線重用)のバイパスが建設された上に区域の一部が取り込まれたため廃止。 | |
草深・古市・松永線 | くさぶかこいちまつながせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
熊野・瀬戸線 | くまのせとせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
熊野・松永線 | くまのまつながせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
坂瀬川・駅家線 | さかせがわえきやせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
坂瀬川・芳井線 | さかせがわよしいせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
下御領・井原線 | しもごりょういばらせん | 1972年 (昭和47年) 11月24日 |
(現存) | ||
下御領・笠岡線 | しもごりょうかさおかせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1970年 (昭和45年) 7月21日 |
経路・起点の変更により一般県道平野・笠岡線に改称したため消滅。 | |
下御領・新市線 | しもごりょうしんいちせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
下山南・福山線 | しもさんなふくやません | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1994年 (平成6年) 4月1日 |
主要地方道福山・沼隈線に移行したため消滅。 | |
新市停車場線 | しんいちていしゃじょうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
新市・本郷線 | しんいちほんごうせん | 1980年 (昭和55年) 7月1日 |
1998年 (平成10年) 8月27日 |
全区間が一般県道尾道・新市線に移行したため廃止。 | |
田島循環線 | たしまじゅんかんせん | 1982年 (昭和57年) 3月23日 |
(現存) | ||
田島・横島線 | たしまよこしません | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1965年 (昭和40年) 3月31日 |
一般県道箱崎・横田港線に改称したため消滅。 | |
柞磨・駅家線 | たるまえきやせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
津之郷・山守線 | つのごうやまもりせん | 1977年 (昭和52年) 2月22日 |
(現存) | ||
津之下・東深津線 | つのしたひがしふかつせん | 1965年 (昭和40年) 3月31日 |
1971年 (昭和46年) 4月27日 |
一般県道福山港線と一般県道福山港・用之江線、福山市道に再編されたため廃止。 | |
津之下・引野線 | つのしたひきのせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1965年 (昭和40年) 3月31日 |
経路・起点の変更により一般県道津之下・東深津線に改称したため消滅。 | |
坪生・大門線 | つぼうだいもんせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1994年 (平成6年) 4月1日 |
全区間が主要地方道神辺・大門線の一部に移行したため廃止。 | |
坪生・福山線 | つぼうふくやません | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
戸手停車場線 | とでていしゃじょうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
鞆・松永線 | ともまつながせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1976年 (昭和51年) 12月21日 |
主要地方道に昇格。 | |
中野・駅家線 | なかのえきやせん | 1965年 (昭和40年) 3月31日 |
(現存) | ||
中野・御幸線 | なかのみゆきせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
2000年 (平成12年) 7月27日 |
一般県道道上停車場・中野線と福山市道に再編されたため廃止。 | |
七曲・井原線 | ななまがりいばらせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
新山・府中線 | にいやまふちゅうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
沼隈・横田港線 | ぬまくまよこたこうせん | 1982年 (昭和57年) 8月12日 |
1982年 (昭和57年) 12月6日 |
主要地方道に昇格。 | |
箱崎・横田港線 | はこざきよこたこうせん | 1965年 (昭和40年) 3月31日 |
1982年 (昭和57年) 3月23日 |
一般県道内浦・箱崎港線と一般県道内海・沼隈線、一般県道田島循環線に再編されたため廃止。 | |
平野・笠岡線 | ひらのかさおかせん | 1970年 (昭和45年) 7月21日 |
1994年 (平成6年) 4月1日 |
一部区間が主要地方道神辺・大門線の一部に移行したため廃止。 | |
備後赤坂停車場線 | びんごあかさかていしゃじょうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
2010年 (平成22年) 2月8日 |
福山市の都市計画上の都合により廃止。 | |
福田・戸手線 | ふくだとでせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
福山・尾道線 | ふくやまおのみちせん | 1982年 (昭和57年) 8月12日 |
1982年 (昭和57年) 12月6日 |
主要地方道に昇格。 | |
福山・上御領線 | ふくやまかみごりょうせん | 1996年 (平成8年) 4月25日 |
(現存) | ||
福山港線 | ふくやまこうせん | 1971年 (昭和46年) 4月27日 |
(現存) | ||
福山港・松浜線 | ふくやまこうまつはません | 1975年 (昭和50年) 2月4日 |
(現存) | ||
福山港・用之江線 | ふくやまこうもちのえせん | 1971年 (昭和46年) 4月27日 |
1972年 (昭和47年) 3月21日 |
全区間が主要地方道井原・福山港線の一部に移行したため廃止。 | |
福山停車場線 | ふくやまていしゃじょうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1974年 (昭和49年) 2月19日 |
福山市の都市計画上の都合により廃止。 | |
藤尾・井関線 | ふじおいせきせん | 1972年 (昭和47年) 11月24日 |
(現存) | ||
二森・府中線 | ふたもりふちゅうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1972年 (昭和47年) 3月21日 |
一部区間が主要地方道新市・七曲・西城線の一部に移行したため廃止。 | |
府中・松永線 | ふちゅうまつながせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1976年 (昭和51年) 12月21日 |
主要地方道に昇格。 | |
松永・新市線 | まつながしんいちせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
松永停車場線 | まつながていしゃじょうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
2005年 (平成17年) 8月8日 |
福山市の都市計画上の都合により廃止。 | |
三谷・神辺線 | みたにかんなべせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
道上停車場線 | みちのうえていしゃじょうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1998年 (平成10年) 8月27日 |
並行して一般県道道上停車場・中野線が認定されたため廃止。 | |
道上停車場・中野線 | みちのうえていしゃじょうなかのせん | 1996年 (平成8年) 4月25日 |
(現存) | ||
三成・松永線 | みなりまつながせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1982年 (昭和57年) 8月12日 |
主要地方道昇格を前提に一般県道福山・尾道線に改称したため消滅。 | |
水呑・手城線 | みのみてしろせん | 1996年 (平成8年) 4月25日 |
(現存) | ||
御幸・松永線 | みゆきまつながせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
百谷・新市線 | ももだにしんいちせん | 1978年 (昭和53年) 11月14日 |
(現存) | ||
山野・駅家線 | やまのえきやせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
1965年 (昭和40年) 3月31日 |
一部区間が主要地方道加茂・油木線の一部に移行したため廃止。 | |
横尾停車場線 | よこおていしゃじょうせん | 1960年 (昭和35年) 10月10日 |
(現存) | ||
横島循環線 | よこしまじゅんかんせん | 1982年 (昭和57年) 3月23日 |
(現存) |