トップページ付録付録・道路関係主要地方道路線一覧表主要地方道路線一覧表・兵庫県道の部

主要地方道路線一覧表・兵庫県の部

(本ページをご覧頂くに当たっての注意)

・読み方については日本郵便公式サイトの「郵便番号検索」や「角川日本地名大辞典」(KADOKAWA〔東京都千代田区富士見二丁目〕刊)の巻末に掲載されている「小字一覧」、インターネット地図の住所検索などを参考に記載している。

・起点・終点の所在地表記に関する規定は本サイトの「用語集」を参照して頂きたい。

・支線が設定されたり新道が開通したりするなどして起点または終点が複数生じた場合は本線または現道のものを記載している。

・「読み方」欄では「線」の部分の読み方は省いている(全て「せん」と読むため)。

・「通過市区郡町村名」欄では起点から終点に向けて通過する市区郡町村の順に市区郡町村を記しているが、何度同じ市区郡町村境を越えた場合でも通過市区郡町村名は一回しか書かないことにしている。その点はご了承願いたい。

・注釈については欄が狭いため「注釈」欄に注釈番号を記した上で本ページの下部に注釈を記した表を作成している。

・最後の主要地方道路線指定(1993年〔平成5年〕5月11日建設省告示第1,270号)から30年以上が経過し、その間に多数異動が発生したことから1993年(平成5年)5月11日建設省告示第1,270号との相違点に関する表を作成している。但しそこで取り上げるのは通過都道府県での認定時の路線名称が初期設定(1993年〔平成5年〕5月11日建設省告示第1,270号に記載されている路線名称を指す)と異なったものになったものや路線名称を変更したもの、路線名称は変更していないが起点または終点の存する市区郡町村が変わったもの、新規に発足したもの、廃止されたものに限っている。そのため市町村合併による起点所在市区郡町村・通過市区郡町村・終点所在市区郡町村の変更や路線名称の変更を伴わない経路の大幅な変更については取り上げていない。その点はご了承願いたい。

・本ページの下部には本サイトの関連するページへのリンクを貼っている。

あの部(12路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
相生・宍粟線 あいおい/
しそう
相生市 相生市
たつの市
赤穂郡上郡町
宍粟市
宍粟市
相生停車場線 あいおい
ていしゃじょう
相生市 相生市 相生市
青垣・柏原線 あおがき/
かいばら
丹波市 丹波市 丹波市
明石・神戸・宝塚線 あかし/
こうべ/
たからづか
明石市 明石市
神戸市西区
神戸市須磨区
神戸市北区
神戸市灘区
神戸市東灘区
芦屋市
西宮市
宝塚市
宝塚市
朝来・出石線 あさご/
いずし
朝来市 朝来市
豊岡市
豊岡市
芦屋停車場線 あしやていしゃじょう 芦屋市 芦屋市 芦屋市
網干・たつの線 あぼし/
たつの
姫路市 姫路市
揖保郡太子町
たつの市
たつの市
阿万・福良・湊線 あま/
ふくら/
みなと
南あわじ市 南あわじ市 南あわじ市
尼崎・宝塚線 あまがさき/
たからづか
尼崎市 尼崎市
伊丹市
宝塚市
宝塚市
尼崎港線 あまがさきこう 尼崎市 尼崎市 尼崎市
尼崎停車場線 あまがさき
ていしゃじょう
尼崎市 尼崎市 尼崎市
有馬・山口線 ありま/
やまぐち
神戸市北区 神戸市北区
西宮市
西宮市

いの部(2路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
伊丹停車場線 いたみていしゃじょう 伊丹市 伊丹市 伊丹市
一宮・生野線 いちのみや/
いくの
宍粟市 宍粟市
神崎郡神河町
朝来市
朝来市

おの部(6路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
小部・明石線 おうぶ/
あかし
神戸市北区 神戸市北区
神戸市西区
明石市
明石市
大沢・西宮線 おおぞう/
にしのみや
神戸市北区 神戸市北区
西宮市
西宮市
大谷・鮎原・神代線 おおたに/
あいはら/
じんだい
淡路市 淡路市
洲本市
南あわじ市
南あわじ市
大屋・波賀線 おおや/
はが
養父市 養父市
宍粟市
宍粟市
小野・藍本線 おの/
あいもと
小野市 小野市
加東市
三田市
三田市
小野・香寺線 おの/
こうでら
小野市 小野市
加西市
姫路市
姫路市

かの部(10路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
加古川・小野線 かこがわ/
おの
加古川市 加古川市
三木市
小野市
加東市
加東市
加古川・三田線 かこがわ/
さんだ
加古川市 加古川市
三木市
神戸市北区
三田市
三田市
加古川・高砂線 かこがわ/
たかさご
加古川市 加古川市
高砂市
高砂市
加古川停車場線 かこがわ
ていしゃじょう
加古川市 加古川市 加古川市
春日・栗柄線 かすが/
くりがら
丹波市 丹波市
丹波篠山市
丹波篠山市
香住・村岡線 かすみ/
むらおか
美方郡香美町 美方郡香美町 美方郡香美町
加美・宍粟線 かみ/
しそう
多可郡多可町 多可郡多可町
神崎郡神河町
宍粟市
宍粟市 10
上郡・末広線 かみごおり/
すえひろ
赤穂郡上郡町 赤穂郡上郡町
たつの市
佐用郡佐用町
佐用郡佐用町
川西・篠山線 かわにし/
ささやま
川西市 川西市
川辺郡猪名川町
丹波篠山市
丹波篠山市
川西・三田線 かわにし/
さんだ
川西市 川西市
川辺郡猪名川町
宝塚市
三田市
三田市

この部(5路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
神戸・明石線 こうべ/
あかし
神戸市中央区 神戸市中央区
神戸市兵庫区
神戸市長田区
神戸市須磨区
神戸市垂水区
明石市
神戸市西区
明石市
神戸・加古川・姫路線 こうべ/
かこがわ/
ひめじ
神戸市須磨区 神戸市須磨区
神戸市垂水区
神戸市西区
加古郡稲美町
加古川市
姫路市
姫路市 11
神戸・加東線 こうべ/
かとう
神戸市北区 神戸市北区
三木市
加東市
小野市
加東市
神戸・三田線 こうべ/
さんだ
神戸市兵庫区 神戸市兵庫区
神戸市中央区
神戸市北区
三田市
三田市 12
13
神戸・三木線 こうべ/
みき
神戸市長田区 神戸市長田区
神戸市須磨区
神戸市西区
神戸市北区
三木市
三木市 14
15

さの部(5路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
坂越・御崎・加里屋線 さこし/
みさき/
かりや
赤穂市 赤穂市 赤穂市
篠山・山南線 ささやま/
さんなん
丹波篠山市 丹波篠山市
丹波市
丹波市
三田・篠山線 さんだ/
ささやま
三田市 三田市
丹波篠山市
丹波篠山市
三田・後川上線 さんだ/
しつかわかみ
三田市 三田市
丹波篠山市
丹波篠山市
三田西インター線 さんだにしいんたー 三田市 三田市 三田市

しの部(6路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
塩瀬・宝塚線 しおせ/
たからづか
西宮市 西宮市
宝塚市
宝塚市
宍粟・香寺線 しそう/
こうでら
宍粟市 宍粟市
姫路市
姫路市
宍粟・下徳久線 しそう/
しもとくさ
宍粟市 宍粟市
佐用郡佐用町
佐用郡佐用町
宍粟・新宮線 しそう/
しんぐう
宍粟市 宍粟市
たつの市
たつの市
志筑・郡家線 しづき/
ぐんげ
淡路市 淡路市 淡路市
新神戸停車場線 しんこうべ
ていしゃじょう
神戸市中央区 神戸市中央区 神戸市中央区 16

じの部(1路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
十二所・沢線 じゅうにしょ/
さわ
養父市 養父市
朝来市
朝来市 17

すの部(2路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
洲本・五色線 すもと/
ごしき
洲本市 洲本市 洲本市
洲本・灘・賀集線 すもと/
なだ/
かしゅう
洲本市 洲本市
南あわじ市
南あわじ市

せの部(1路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
関宮・小代線 せきのみや/
おじろ
養父市 養父市
美方郡香美町
美方郡香美町 18

その部(1路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
宗佐・土山線 そうさ/
つちやま
加古川市 加古川市
加古郡稲美町
明石市
加古川市

たの部(10路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
太子・御津線 たいし/
みつ
揖保郡太子町 揖保郡太子町
姫路市
たつの市
たつの市 19
多可・柏原線 たか/
かいばら
多可郡多可町 多可郡多可町
丹波市
丹波市
多可・北条線 たか/
ほうじょう
多可郡多可町 多可郡多可町
西脇市
加西市
加西市
高砂・加古川・加西線 たかさご/
かこがわ/
かさい
高砂市 高砂市
加古川市
加西市
加西市
高砂・北条線 たかさご/
ほうじょう
高砂市 高砂市
加古川市
加西市
加西市
宝塚・唐櫃線 たからづか/
からと
宝塚市 宝塚市
西宮市
神戸市北区
神戸市北区 20
但馬空港線 たじまくうこう 豊岡市 豊岡市 豊岡市
竜野西インター線 たつのにしいんたー たつの市 たつの市 たつの市 21
丹南篠山口インター線 たんなんささやまぐち
いんたー
丹波篠山市 丹波篠山市 丹波篠山市
丹波・加美線 たんば/
かみ
丹波市 丹波市
多可郡多可町
多可郡多可町

との部(3路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
富島・久留麻線 としま/
くるま
淡路市 淡路市 淡路市
豊岡・瀬戸線 とよおか/
せと
豊岡市 豊岡市 豊岡市
豊岡・竹野線 とよおか/
たけの
豊岡市 豊岡市 豊岡市

なの部(1路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
灘・三田線 なだ/
さんだ
神戸市東灘区 神戸市東灘区
神戸市灘区
神戸市北区
三田市
三田市

にの部(5路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
西宮停車場線 にしのみや
ていしゃじょう
西宮市 西宮市 西宮市 22
西脇・篠山線 にしわき/
ささやま
西脇市 西脇市
丹波市
丹波篠山市
丹波篠山市
西脇・三田線 にしわき/
さんだ
西脇市 西脇市
加東市
三木市
神戸市北区
三田市
三田市
西脇・八千代・市川線 にしわき/
やちよ/
いちかわ
西脇市 西脇市
多可郡多可町
神崎郡市川町
神崎郡市川町
西脇停車場線 にしわき
ていしゃじょう
西脇市 西脇市 西脇市 23

はの部(1路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
浜坂・井土線 はまさか/
いど
美方郡新温泉町 美方郡新温泉町 美方郡新温泉町

ひの部(6路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
日高・竹野線 ひだか/
たけの
豊岡市 豊岡市 豊岡市
姫路・神河線 ひめじ/
かみかわ
姫路市 姫路市
神崎郡神河町
神崎郡神河町 24
姫路・上郡線 ひめじ/
かみごおり
姫路市 姫路市
たつの市
相生市
赤穂郡上郡町
赤穂郡上郡町
姫路港線 ひめじこう 姫路市 姫路市 姫路市 25
ひょうご東条インター線 ひょうごとうじょう
いんたー
加東市 加東市 加東市
平野・三木線 ひらの/
みき
神戸市西区 神戸市西区
三木市
三木市

ふの部(1路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
福良・江井・岩屋線 ふくら/
えい/
いわや
南あわじ市 南あわじ市
洲本市
淡路市
淡路市

ほの部(1路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
本竜野停車場線 ほんたつの
ていしゃじょう
たつの市 たつの市 たつの市 26

みの部(2路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
三木・三田線 みき/
さんだ
三木市 三木市
神戸市北区
三田市
三田市 27
三木・宍粟線 みき/
しそう
三木市 三木市
小野市
加西市
神崎郡福崎町
姫路市
宍粟市
宍粟市 28

むの部(1路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
村岡・小代線 むらおか/
おじろ
美方郡香美町 美方郡香美町 美方郡香美町

やの部(2路線)

路線名称 読み方 起点所在市区郡町村名 通過市区郡町村名 終点所在市区郡町村名 注釈
養父・宍粟線 やぶ/
しそう
養父市 養父市
宍粟市
宍粟市 29
山田・三田線 やまだ/
さんだ
神戸市西区 神戸市西区
三田市
三田市 30
31

注釈

番号 路線名称 記事
1 相生・宍粟線 自動車通行不能区間あり(たつの市新宮町奥小屋〜宍粟市山崎町市場間)。
2 明石・神戸・宝塚線 自動車通行不能区間あり(神戸市須磨区白川〜神戸市北区山田町藍那間)。
3 芦屋停車場線 JR東海道本線芦屋駅(芦屋市船戸町)の北口駅前広場と国道2号線を結ぶ路線。
4 尼崎停車場線 JR東海道本線・JR東西線・福知山線尼崎駅(尼崎市潮江一丁目)の南口駅前広場と国道2号線を結ぶ路線。
5 伊丹停車場線 JR福知山線伊丹駅(伊丹市伊丹一丁目)の西口駅前広場と主要地方道尼崎・池田線を結ぶ路線。
6 小部・明石線 事実上の終点は神戸市西区玉津町上池/二越橋北詰交差点(信号機・交差点名標なし)神戸市西区玉津町上池/二越橋北詰交差点(信号機・交差点名標なし)明石市大明石町一丁目/明石公園前交差点(終点)間は路線番号が小さい主要地方道明石・神戸・宝塚線と重用しているため明石市内には単独区間は一切存在しない。
7 加古川・小野線 終点の加東市東古瀬/中古瀬南交差点は小野市(古川町)と加東市(東古瀬)に跨っているのだが加東市東古瀬/中古瀬南交差点の北西角が加東市(東古瀬)に属していることから本サイトの起点・終点の所在地表記に関する規定により終点所在市区郡町村を加東市とし、通過市区郡町村名に加東市を入れている。
8 加古川・三田線 事実上の終点は三木市吉川町古市/渡瀬橋北詰交差点三木市吉川町古市/渡瀬橋北詰交差点三田市対中町/八景中学校前交差点(終点)間は路線番号が小さい主要地方道西脇・三田線と重用しているため神戸市北区内及び三田市内には単独区間は一切存在しない。
9 加古川停車場線 JR山陽本線・加古川線加古川駅(加古川市加古川町篠原町)の南口駅前広場と国道2号線播磨旧道(加古川市中心部、すなわち加古川市加古川町本町/加古川橋東詰交差点加古川市加古川町溝之口/平野西交差点間で実施されている東行き〔上り方向〕一方通行規制により上り方向、すなわち明石方面のみ進行可能)を結ぶ路線。
10 加美・宍粟線 事実上の終点は宍粟市一宮町東市場/東市場交差点宍粟市一宮町東市場/東市場交差点宍粟市山崎町中広瀬/中広瀬交差点(終点)間は国道29号線と重用している。
11 神戸・加古川・姫路線 自動車通行不能区間あり(神戸市須磨区天神町一丁目及び神戸市須磨区多井畑〜神戸市垂水区名谷町間)。このうち神戸市須磨区天神町一丁目における自動車通行不能区間はJR山陽本線との平面交差箇所、すなわち離宮道踏切(神戸市須磨区天神町一丁目及び行幸町二丁目)に自動車・原動機付自転車通行禁止規制がかけられたことにより生じたものである。
なお、神戸市公式サイトで閲覧できる神戸市認定路線網図や道路台帳平面図では神戸市垂水区つつじが丘五〜七丁目において宅地開発により消滅した道路が主要地方道神戸・加古川・姫路線として記載されている。古い情報が記されている可能性が考えられるが地図によって表記は異なっており、消滅した道路に代わって建設された道路に区域が移行したのかどうかははっきりしない。
12 神戸・三田線 事実上の起点は神戸市北区山田町下谷上/皆森交差点神戸市兵庫区西多聞通一丁目/有馬道交差点(起点)神戸市北区山田町下谷上/皆森交差点間は国道428号線と重用しているため神戸市兵庫区内及び神戸市中央区内には単独区間は一切存在しない。
事実上の終点は神戸市北区道場町宅原/塩田交差点神戸市北区道場町宅原/塩田交差点三田市三輪一丁目/三輪交差点(終点)間は国道176号線と重用しているため三田市内には単独区間は一切存在しない。
この結果主要地方道神戸・三田線は神戸市北区内にしか単独区間を有しない路線になっている。
13 神戸・三田線 神戸市中央区は東側半分のみ通過している(神戸市兵庫区西多聞通一丁目/有馬道交差点〔起点〕神戸市兵庫区荒田町三丁目/神戸大学附属病院北西角交差点〔交差点名標なし〕間について道路中央部を神戸市中央区・神戸市兵庫区境が通っているため)。
なお、道路中央部を神戸市中央区・神戸市兵庫区境が通っているところは国道428号線との重用区間になっている(注12参照)。
14 神戸・三木線 事実上の起点は神戸市長田区西代通一丁目/神戸市立蓮池小学校南交差点(交差点名標なし)神戸市長田区北町二丁目/長田交差点(起点)神戸市長田区西代通一丁目/神戸市立蓮池小学校南交差点(交差点名標なし)間は路線番号が小さい主要地方道神戸・明石線と重用している。
15 神戸・三木線 主要地方道神戸・三木線が神戸市北区を通過する箇所は山陽自動車道木見支線及び神戸・淡路・鳴門自動車道神戸西インターチェンジ(神戸市西区見津が丘四丁目)の南方約400mのところにある。地図を見ると道路の一部分が神戸市北区山田町藍那に属している。
16 新神戸停車場線 JR山陽新幹線新神戸駅(神戸市中央区加納町一丁目)の南口駅前広場と国道2号線を結ぶ路線。
17 十二所・沢線 十二所・澤線という表記がなされることもある(例:2013年〔平成25年〕4月1日兵庫県告示第546号)。
18 関宮・小代線 自動車通行不能区間あり(養父市大久保〜美方郡香美町小代区新屋間)。
19 太子・御津線 事実上の終点は姫路市網干区余子浜/網干大橋東詰交差点姫路市網干区余子浜/網干大橋東詰交差点たつの市御津町釜屋/新舞子入口交差点(終点)間は国道250号線と重用しているためたつの市内には単独区間は存在しない。
20 宝塚・唐櫃線 事実上の起点は西宮市塩瀬町生瀬/大多田橋交差点宝塚市栄町一丁目/宝塚歌劇場前交差点(起点)西宮市塩瀬町生瀬/大多田橋交差点間は国道176号線と重用しているため宝塚市内には単独区間は存在しない。
21 竜野西インター線 起点にあるインターチェンジの名称は龍野西インターチェンジ(たつの市揖西町土師。2003年〔平成15年〕3月29日竜野西インターチェンジ〔1982〜2003〕から改称)。
22 西宮停車場線 JR東海道本線西宮駅(西宮市池田町)の南口駅前広場と国道2号線を結ぶ路線。
23 西脇停車場線 JR鍛冶屋線西脇駅(西脇市西脇。1913〜1990)の東口駅前広場と国道427号線を結ぶ路線。但し起点にあった西脇駅はJR鍛冶屋線の鉄道事業廃止(1990年〔平成2年〕4月1日)により営業を終了しており、路線の存在意義は消滅している。
24 姫路・神河線 自動車通行不能区間あり(姫路市夢前町山之内〜神崎郡神河町宮野間)。
25 姫路港線 事実上の起点は姫路市飾磨区細江/宮堀橋交差点姫路市飾磨区須加/姫路港前交差点(起点。信号機・交差点名標なし)姫路市飾磨区細江/末広橋交差点間は国道436号線と、姫路市飾磨区細江/末広橋交差点姫路市飾磨区細江/宮堀橋交差点間は国道250号線とそれぞれ重用している。
26 本竜野停車場線 JR姫新線本竜野駅(たつの市龍野町中村)の西口駅前広場と国道179号線を結ぶ路線。
27 三木・三田線 事実上の終点は神戸市北区道場町日下部/日下部西交差点神戸市北区道場町日下部/日下部西交差点神戸市北区道場町日下部/日下部交差点間及び神戸市北区道場町塩田/道場南交差点神戸市北区道場町宅原/塩田交差点間は路線番号が小さい主要地方道神戸・三田線と、神戸市北区道場町日下部/日下部交差点神戸市北区道場町塩田/道場南交差点間及び神戸市北区道場町宅原/塩田交差点三田市三輪一丁目/三輪交差点(終点)間は国道176号線(主要地方道神戸・三田線重用)とそれぞれ重用しているため三田市内には単独区間は存在しない。
28 三木・宍粟線 事実上の終点は姫路市安富町安志/安志南交差点姫路市安富町安志/安志南交差点宍粟市山崎町山田/中広瀬交差点(終点)間は国道29号線と重用しているため宍粟市内には単独区間は存在しない。
29 養父・宍粟線 事実上の終点は宍粟市一宮町安積/安積橋交差点宍粟市一宮町安積/安積橋交差点宍粟市山崎町中広瀬/中広瀬交差点(終点)間は国道29号線と重用している。
30 山田・三田線 自動車通行不能区間あり(神戸市北区山田町下谷上〜神戸市北区八多町附物間)。
31 山田・三田線 事実上の終点は神戸市北区長尾町上津/岩谷口交差点神戸市北区長尾町上津/岩谷口交差点三田市対中町/八景中学校前交差点(終点)間は路線番号が小さい主要地方道西脇・三田線と重用しているため三田市内には単独区間は存在しない。

1993年(平成5年)5月11日建設省告示第1,270号との相違点

状態 路線名称 概要 備考
現存 相生・宍粟線
朝来・出石線
大屋・波賀線 2013年(平成25年)4月1日兵庫県告示第546号により養父・波賀線から改称。
十二所・沢線 2013年(平成25年)4月1日兵庫県告示第546号により養父・朝来線から改称。
関宮・小代線 2013年(平成25年)4月1日兵庫県告示第546号により養父・小代線から改称。
消滅 相生・山崎線
明石停車場線 2018年(平成30年)6月19日兵庫県告示第587号により廃止。 2009年(平成21年)9月1日兵庫県告示第966号により2009年(平成21年)9月1日から明石市が管理していた。
現在は明石市道明石中央69号線になっている。
網干・竜野線
大屋・波賀線
(初代)
加美・山崎線
上郡・三日月線
神戸・社線
洲本・南淡線
関宮・美方線
津名・一宮線
津名・五色・三原線
豊岡・港線
中・柏原線
中・北条線
南淡・西淡線
浜坂・温泉線
はりま東条インター線
氷上・加美線
姫路・大河内線
北淡・東浦線
三木・山崎線
村岡・美方線
養父・朝来線 2013年(平成25年)4月1日兵庫県告示第546号により十二所・沢線に改称。
養父・小代線 2013年(平成25年)4月1日兵庫県告示第546号により関宮・小代線に改称。
養父・波賀線 2013年(平成25年)4月1日兵庫県告示第546号により大屋・波賀線に改称。
養父・美方線
養父・山崎線
山崎・香寺線
山崎・新宮線
山崎・南光線
八鹿・山崎線
和田山・出石線

関連するページへのリンク

・兵庫県主要地方道路線一覧表(全路線掲載・路線番号記載)…こちら

・神戸市道…こちら

・京都府に跨る路線…こちら

・大阪府に跨る路線…こちら

・鳥取県に跨る路線…こちら

・岡山県に跨る路線…こちら