トップページニュースダイアリーニュースダイアリー・2020年(令和2年)分ニュースダイアリー・2020年(令和2年)2月分

ニュースダイアリー・2020年(令和2年)2月分

←2020年(令和2年)1月分2020年(令和2年)3月分→

2月1日(土曜日)

分野 関係
都道府県名
出来事 概要
ラジオ 福島県 エフエム山陰が本社を移転する エフエム山陰(愛称:V-air。松江市学園南一丁目)が本社を松江市殿町にある山陰中央ビルの4階から松江市学園南一丁目にある島根県立産業交流会館(愛称:くにびきメッセ)の2階に移転した。
エフエム山陰は1986年(昭和61年)10月1日に開局した時から山陰中央ビルに本社を設置していたが、設備更新を行うに当たって山陰中央ビルで進めるよりも別の場所に移転させて進めたほうが費用面で優れていることから今回の本社移転となったものである。エフエム山陰が新しい本社を置くことにした島根県立産業交流会館の西方約300mのところには山陰中央テレビジョン放送(TSK、松江市向島町)の本社もあり、松江市に本社を置き、鳥取・島根両県を放送区域とする民間放送局2社が近接した場所に本社を置くことになった
(注A)
なお、新本社での放送は2月10日からであるが、本格的に新本社が稼働するのは2月28日からとなっている。
(出典)
エフエム山陰公式サイト
うんせきブログ
ラジオ 神奈川県 藤沢エフエム放送が本社を移転する 藤沢エフエム放送(愛称:レディオ湘南)が本社を藤沢市藤沢から藤沢市朝日町に移転した。
(出典)

2月4日(火曜日)

分野 関係
都道府県名
出来事 概要
ラジオ 長野県 エフエム山陰が本社を移転する エフエム山陰(愛称:V-air。松江市学園南一丁目)が本社を松江市殿町にある山陰中央ビルの4階から松江市学園南一丁目にある島根県立産業交流会館(愛称:くにびきメッセ)の2階に移転した。
エフエム山陰は1986年(昭和61年)10月1日に開局した時から山陰中央ビルに本社を設置していたが、設備更新を行うに当たって山陰中央ビルで進めるよりも別の場所に移転させて進めたほうが費用面で優れていることから今回の本社移転となったものである。エフエム山陰が新しい本社を置くことにした島根県立産業交流会館の西方約300mのところには山陰中央テレビジョン放送(TSK、松江市向島町)の本社もあり、松江市に本社を置き、鳥取・島根両県を放送区域とする民間放送局2社が近接した場所に本社を置くことになった
(注A)
なお、新本社での放送は2月10日からであるが、本格的に新本社が稼働するのは2月28日からとなっている。
(出典)
エフエム山陰公式サイト
うんせきブログ

2月10日(月曜日)

分野 関係
都道府県名
出来事 概要
ラジオ 鳥取県
島根県
エフエム山陰が本社を移転する エフエム山陰(愛称:V-air。松江市学園南一丁目)が本社を松江市殿町にある山陰中央ビルの4階から松江市学園南一丁目にある島根県立産業交流会館(愛称:くにびきメッセ)の2階に移転した。
エフエム山陰は1986年(昭和61年)10月1日に開局した時から山陰中央ビルに本社を設置していたが、設備更新を行うに当たって山陰中央ビルで進めるよりも別の場所に移転させて進めたほうが費用面で優れていることから今回の本社移転となったものである。エフエム山陰が新しい本社を置くことにした島根県立産業交流会館の西方約300mのところには山陰中央テレビジョン放送(TSK、松江市向島町)の本社もあり、松江市に本社を置き、鳥取・島根両県を放送区域とする民間放送局2社が近接した場所に本社を置くことになった
(注A)
なお、新本社での放送は2月10日からであるが、本格的に新本社が稼働するのは2月28日からとなっている。
(出典)
エフエム山陰公式サイト
うんせきブログ
ラジオ 高知県 高知放送ラジオがエフエム補完放送を開始する 高知放送ラジオ(RKC、高知市本町三丁目)としては初めてのエフエム補完中継局となる高知エフエム中継局(高知市春野町内ノ谷)が開局し、本放送を開始した。
高知放送ラジオ高知エフエム中継局の周波数は90.8MHzであり、高知市中心部の南方に聳(そび)え、高知県を放送区域とする都道府県域民間放送局の一部
(注B)の本局がある烏帽子(えぼし)山(標高:359.1m)に設置されたことから高知市を中心とした高知県中央部で受信可能である。
高知県は山間部が多いことや太平洋に面しており、南海トラフ巨大地震発生時に津波が押し寄せる恐れのある地域が多いこと、高知放送ラジオ本局(高知市大津乙)は浸水被害の恐れのある平地にあることから早期のエフエム補完放送開始が望まれていた放送局の一つだったが、経営環境が厳しいことなどから民間中波放送局47社中45番目のエフエム補完放送開始となったものと思われる。エフエム補完放送開始を機に高知県内の他の地域でのエフエム補完中継局設置に弾みが付くことを期待したいところだが現在のところそういう話は出ていない
(注C)
高知放送ラジオのエフエム補完放送開始によりエフエム補完放送を実施していない民間中波放送局はRFラジオ日本(RF、横浜市中区長者町五丁目)と西日本放送ラジオ(RNC、高松市丸の内)の2社だけとなった。
(出典)
高知放送公式サイト
総務省四国総合通信局公式サイト

2月16日(日曜日)

分野 関係
都道府県名
出来事 概要
ラジオ 香川県 西日本放送ラジオがエフエム補完放送を開始する 西日本放送ラジオ(RNC、高松市丸の内)としては初めてのエフエム補完中継局となる高松エフエム中継局(高松市中山町)が開局し、本放送を開始した。
西日本放送ラジオ高松エフエム中継局の周波数は90.3MHzであり、高松市中心部の西方に聳(そび)えている青峰(標高:449.3m)に設置されたことから香川県のほぼ全域で受信可能である。
西日本放送ラジオのエフエム補完放送開始が民間中波放送局47社中46番目と遅れたのは人口が少ないのに都道府県域民間放送局が6社
(注D)もあるという過当競争地域になっていること(注E)や実施するに足る大義名分に乏しかったことがあったのではないかと思われる(注F)。また、西日本放送ラジオは県内に4箇所の中波中継局(高松本局・観音寺・白鳥・丸亀)を置き、周波数を1449kHzに統一しているが、高松エフエム中継局は前記の通り香川県のほぼ全域で受信可能になっていることや香川県を放送区域としているエフエム放送局、すなわちNHK-FMとエフエム香川(高松市西宝町二丁目)はどちらも中継局は高松本局しか設置していないことから中波中継局の動向も気になるところである。
西日本放送ラジオのエフエム補完放送開始によりエフエム補完放送を実施していない民間中波放送局はRFラジオ日本(RF、横浜市中区長者町五丁目)だけとなった。
(出典)
西日本放送公式サイト
総務省四国総合通信局公式サイト

2月22日(土曜日)

分野 関係
都道府県名
出来事 概要
道路 静岡県 国道1号線 (出典)
ラジオ 愛知県 エフエム豊橋田原中継局が開局する エフエム豊橋(愛称:やしの実FM。豊橋市小畷町)としては初めての中継局となる田原中継局(田原市白谷〔しろや〕町)が開局し、本放送を開始した。
エフエム豊橋田原中継局の周波数は本局(豊橋市藤沢町)と同じ84.3MHzであり、田原市中心部の北方に聳(そび)えている蔵王山(標高:250.4m)に設置された。総務省東海総合通信局公式サイトによると田原市中心部と豊橋市南部での受信状況が改善されることになるという。
(出典)
総務省東海総合通信局公式サイト

2月27日(木曜日)

分野 関係
都道府県名
出来事 概要
ラジオ 愛媛県 NHK松山放送局ラジオ第一新居浜エフエム中継局が開局する エフエム豊橋(愛称:やしの実FM。豊橋市小畷町)としては初めての中継局となる田原中継局(田原市白谷〔しろや〕町)が開局し、本放送を開始した。
エフエム豊橋田原中継局の周波数は本局(豊橋市藤沢町)と同じ84.3MHzであり、田原市中心部の北方に聳(そび)えている蔵王山(標高:250.4m)に設置された。総務省東海総合通信局公式サイトによると田原市中心部と豊橋市南部での受信状況が改善されることになるという。
(出典)
総務省東海総合通信局公式サイト

(注釈コーナー)

注A:山陰中央テレビジョン放送が松江市西川津町から松江市向島町に本社を移転したのは2016年(平成28年)8月29日のことである。

注B:烏帽子山に本局を置いているのは高知放送テレビ・テレビ高知(KUTV、高知市北本町三丁目)・エフエム高知(愛称:Hi-Six〔ハイ・シックス〕。高知市鷹匠町二丁目)の3社である。高知さんさんテレビ(KSS、高知市若松町)は烏帽子山の西方にある柏尾山(標高:323m)に、高知放送ラジオは本文でも記している通り高知市大津乙にそれぞれ本局を置いている。

注C:一方でNHK高知放送局(高知市本町三丁目)では須崎市・宿毛(すくも)市・吾川郡仁淀川町・高岡郡津野町の4箇所にラジオ第一のエフエム補完中継局を設置している。

注D:香川県を放送区域としている都道府県域民間放送局は岡山市北区に本社を置いているRSK山陽放送テレビ(RSK、岡山市北区丸の内二丁目)・岡山放送(OHK、岡山市北区学南町三丁目)・テレビせとうち(TSC、岡山市北区柳町二丁目)、高松市に本社を置いている西日本放送(テレビ・ラジオ兼営)・瀬戸内海放送(KSB、高松市西宝町一丁目)・エフエム香川(高松市西宝町一丁目)の6社となる。また、香川県を放送区域に含めていないがRSK山陽放送ラジオと岡山エフエム放送(岡山市北区中山下一丁目)も香川県のほとんどの地域で受信できるため7社9波がひしめき合う格好になっている。

注E:6社も都道府県域民間放送局が存在することで香川県で起きている問題は次の通りである。
・西日本放送テレビは中国・四国地方にある日本テレビ系列に属する都道府県域民間テレビ放送局で唯一終夜放送を実施していない。
・西日本放送ラジオは民間中波放送局で最後にradikoに参入したし、エフエム補完放送開始は本文で触れた通り47社中46番目となった。
・四国地方で初めてコミュニティ放送局が開局したところであるが今までに開局した5社のうち既に3社が廃業している(特にエフエムこんぴら〔仲多度郡琴平町榎井〔えない〕。1997〜1998〕は初めて廃業したコミュニティ放送局として知られている)。
・21世紀に入ってからコミュニティ放送局は一切開局していない(香川県内に存在した5社は全て1990年代の開局)。

注F:もし民間中波放送局がエフエム補完放送を今年3月31日までに開始しなかった場合、総務省が割り当てたエフエム補完放送局用の周波数は今年4月1日をもって破棄されることになっていた。