トップページ不定期刊・きょうのトピックス不定期刊・きょうのトピックス2025年(令和7年)分平方数

平方数(2025年〔令和7年〕1月1日公開)

 今年は西暦で2025年である。実は2025という数字は平方数である。平方数とはある数を二乗したものであるが、1から50までの数について二乗したものを示すと下表の通りになる。

平方数 平方数 平方数 平方数 平方数 平方数 平方数 平方数 平方数 平方数
1 1 6 36 11 121 16 256 21 441 26 676 31 961 36 1,296 41 1,681 46 2,116
2 4 7 49 12 144 17 289 22 484 27 729 32 1,024 37 1,369 42 1,764 47 2,209
3 9 8 64 13 169 18 324 23 529 28 784 33 1,089 38 1,444 43 1,849 48 2,304
4 16 9 81 14 196 19 361 24 576 29 841 34 1,156 39 1,521 44 1,936 49 2,401
5 25 10 100 15 225 20 400 25 625 30 900 35 1,225 40 1,600 45 2,025 50 2,500

 上表から2025は45を二乗した数であることがうかがえる。
 まあ西暦が平方数であるとか立方数(注1)であるとか気にする方はあまりいないのだが、2025年(令和7年)は紀元後(注2)においては45度目の平方数の西暦の年になる。1936年(昭和11年)以来89年ぶりの平方数の西暦の年になるわけであるが、そこで今回の「不定期刊・きょうのトピックス」では本サイトの内容に即した、平方数にまつわる話を紹介していくことにしたい。

平方数の西暦の年に起きた主な出来事

 2025年(令和7年)は45度目の平方数の西暦の年になるわけであるが、これまでの平方数の西暦の年に起きた主な出来事を記すと下表の通りになる。

日本の年号 主な出来事 備考
729年 神亀6年 長屋王の変
784年 延暦3年 長岡京遷都
1156年 久寿3年/
保元元年
保元の乱
1225年 元仁2年/
嘉禄元年
北条政子逝去
1600年 慶長5年 関ヶ原合戦
1936年 昭和11年 二・二六事件
阿部定事件
ベルリン夏季オリンピック

 平方数の西暦の年のうち1936年(昭和11年)については別途出来事を紹介したページ(中国地方関連…こちら/世相…こちら)を設定しているのだが、全てとは言わないまでも平方数の西暦の年には著名な出来事が起きていることが上表からうかがえる。

中国地方で平方数を探す

 数字は記すまでもなくありふれた存在である。故に平方数を目にする機会も多い。そこで中国地方でよく見られる数字で平方数になるものはあるのか。ここでは本サイトに関連する分野で平方数を探し、紹介することにしたい。

市外局番

 数字が使われているものでほとんどの人が毎日使うのが電話番号である。まあ市内局番(注3)や加入者番号(注4)になるとそこで見られる平方数は膨大なものになるし市内局番は同じものが多数の地域で使われているのでここでは市外局番だけを対象にするものとする。
 さて、通常市外局番と言えば0で始まる2〜5桁の数字(注5)で認識している方が多いのだが、実は先頭の0は国内通話であることを示す意味で付けられたものであり、正式な市外局番は1〜4桁となる(例えば福山市の大部分の市外局番(注6)は多くの方々が認識しているのは084だが正式には84となる)。その1〜4桁の数で平方数を探すと実は下表に掲げたように使用している市外局番は8個、使用している通話区域は17箇所に過ぎないことが分かる。

桁数 市外局番 主な使用地域 備考
都道府県名 市内通話
区域名
対象市内局番 主な使用
市区郡町村名
4 埼玉県 所沢 2000〜2009
2900〜2999
所沢市
千葉県 7100〜7199 柏市
鴨川 7000〜7009
7090〜7099
鴨川市
25 新潟県 新潟 200〜399 新潟市
糸魚川 550〜569
600〜609
糸魚川市
小出 700〜709
790〜799
魚沼市
上越 510〜549 上越市
十日町 750〜769
800〜809
十日町市
六日町 710〜719
770〜789
南魚沼市
安塚 500〜509
590〜599
上越市
49 埼玉県 川越 200〜299 川越市
144 北海道 苫小牧 20〜99 苫小牧市
225 宮城県 石巻 20〜99 石巻市
256 新潟県 三条 20〜69 三条市
70〜99 新潟市
289 栃木県 鹿沼 60〜99 鹿沼市
576 岐阜県 下呂 20〜89 下呂市
現在は該当するところはない。

 最も西にある平方数を市外局番に使っている市内通話区域は岐阜県の下呂区域であり、記すまでもなく中国地方には一切存在しないことも上表からうかがえる(注7)

郵便番号

 中国地方で現在使われている郵便番号は680〜750番台である(下表参照)。

番台 使用
都道府県名
備考
680 鳥取県
島根県
島根県は隠岐郡だけで使用(鳥取県境港市との間に旅客航路が設定されていることから680番台になったものと思われる)。
690 島根県 隠岐郡以外の地域で使用。
700 岡山県
710 岡山県
720 広島県
730 広島県
740 山口県
750 山口県

 郵便番号は通常XXX-YYYYというようにハイフン(-)を入れて書くのだが、サイトでよく見られる入力フォームの中にはハイフンなしで郵便番号を記入するものが少なくないことやハイフンを無視して桁数を言うことが多いことからここでは7桁の数字と見なし、平方数を探すことにする。
 中国地方で設定し得る郵便番号は最小値が6800000、最大値が7599999である。最小値の平方根は2,607.68096208…、最大値の平方根は2,756.80956905…となることから設定し得る郵便番号で平方数を用いているものは2,608〜2,756の149個となる。そこでこの149個について郵便番号で使用されているものを探したところ下表の通りになった。

平方数 平方数から
導出される
郵便番号
使用町字名 備考
2,608 6,801,664 680-1664 郵便区番号680-16を使用している集配郵便局は存在しない。
2,609 6,806,881 680-6881 郵便区番号680-68を使用している集配郵便局は存在しない。
2,610 6,812,100 681-2100 郵便区番号681-21を使用している集配郵便局は存在しない。
2,611 6,817,321 681-7321 郵便区番号681-73を使用している集配郵便局は存在しない。
2,612 6,822,544 682-2544 郵便区番号682-22を使用している集配郵便局は存在しない。
2,613 6,827,769 682-7769 郵便区番号682-77を使用している集配郵便局は存在しない。
2,614 6,832,996 683-2996 郵便区番号683-29を使用している集配郵便局は存在しない。
2,615 6,838,225 683-8225 郵便区番号683-82を使用している集配郵便局は存在しない。
2,616 6,843,456 684-3456 郵便区番号684-34を使用している集配郵便局は存在しない。
2,617 6,848,689 684-8689 684-8689は境港郵便局(境港市上道町)管内にある大口事業所の郵便番号として用いられることになっているが現在は使用していることが確認できない(注8)
2,618 6,853,924 685-3924 郵便区番号685-39を使用している集配郵便局は存在しない。
2,619 6,859,161 685-9161 郵便区番号685-91を使用している集配郵便局は存在しない。
2,620 6,864,400 686-4400 郵便区番号686-44を使用している集配郵便局は存在しない。
2,621 6,869,641 686-9641 郵便区番号686-96を使用している集配郵便局は存在しない。
2,622 6,874,884 687-4884 郵便区番号687-48を使用している集配郵便局は存在しない。
2,623 6,880,129 688-0129 郵便区番号688-01を使用している集配郵便局は存在しない。
2,624 6,885,376 688-5376 郵便区番号688-53を使用している集配郵便局は存在しない。
2,625 6,890,625 689-0625 郵便区番号689-06は倉吉郵便局(倉吉市昭和町二丁目)が使用しているが689-0625という郵便番号を使用している町字は存在しない。
2,626 6,895,876 689-5876 郵便区番号689-58を使用している集配郵便局は存在しない。
2,627 6,901,129 690-1129 郵便区番号690-11は松江中央郵便局(松江市東朝日町)が使用しているが690-1129という郵便番号を使用している町字は存在しない。
2,628 6,906,384 690-6384 郵便区番号690-63を使用している集配郵便局は存在しない。
2,629 6,911,641 691-1641 郵便区番号691-16を使用している集配郵便局は存在しない。
2,630 6,916,900 691-6900 郵便区番号691-69を使用している集配郵便局は存在しない。
2,631 6,923,161 692-3161 郵便区番号692-31を使用している集配郵便局は存在しない。
2,632 6,928,424 692-8424 郵便区番号692-84を使用している集配郵便局は存在しない。
2,633 6,933,689 693-3689 郵便区番号693-36を使用している集配郵便局は存在しない。
2,634 6,937,956 693-7956 郵便区番号693-79を使用している集配郵便局は存在しない。
2,635 6,943,225 694-3225 郵便区番号694-32を使用している集配郵便局は存在しない。
2,636 6,948,496 694-8496 郵便区番号694-84を使用している集配郵便局は存在しない。
2,637 6,953,769 695-3769 郵便区番号695-37を使用している集配郵便局は存在しない。
2,638 6,959,044 695-9044 郵便区番号695-90を使用している集配郵便局は存在しない。
2,639 6,964,321 696-4321 郵便区番号696-43を使用している集配郵便局は存在しない。
2,640 6,969,600 696-9600 郵便区番号696-96を使用している集配郵便局は存在しない。
2,641 6,974,881 697-4881 郵便区番号697-48を使用している集配郵便局は存在しない。
2,642 6,980,164 698-0164 郵便区番号698-01を使用している集配郵便局は存在しない。
2,643 6,985,449 698-5449 郵便区番号698-54を使用している集配郵便局は存在しない。
2,644 6,990,736 699-0736 郵便区番号699-07は出雲郵便局(出雲市駅南町三丁目)が使用しているが699-0736という郵便番号を使用している町字は存在しない。
2,645 6,996,025 699-6025 郵便区番号699-60を使用している集配郵便局は存在しない。
2,646 7,001,316 700-1316 郵便区番号700-13を使用している集配郵便局は存在しない。
2,647 7,006,609 700-6609 郵便区番号700-66を使用している集配郵便局は存在しない。
2,648 7,011,904 701-1904 郵便区番号701-19を使用している集配郵便局は存在しない。
2,649 7,017,201 701-7201 郵便区番号701-72を使用している集配郵便局は存在しない。
2,650 7,022,500 702-2500 郵便区番号702-25を使用している集配郵便局は存在しない。
2,651 7,027,801 702-7801 郵便区番号702-78を使用している集配郵便局は存在しない。
2,652 7,033,104 703-3104 郵便区番号703-31を使用している集配郵便局は存在しない。
2,653 7,038,409 703-8409 郵便区番号703-84を使用している集配郵便局は存在しない。
2,654 7,043,716 704-3716 郵便区番号704-37を使用している集配郵便局は存在しない。
2,655 7,049,025 704-9025 郵便区番号704-90を使用している集配郵便局は存在しない。
2,656 7,054,336 705-4336 郵便区番号705-43を使用している集配郵便局は存在しない。
2,657 7,059,649 705-9649 郵便区番号705-96を使用している集配郵便局は存在しない。
2,658 7,064,964 706-4964 郵便区番号706-49を使用している集配郵便局は存在しない。
2,659 7,070,281 707-0281 郵便区番号707-02は梶並郵便局(美作市梶並)が使用しているが707-0281という郵便番号を使用している町字は存在しない。
2,660 7,075,600 707-5600 郵便区番号707-56を使用している集配郵便局は存在しない。
2,661 7,080,921 708-0921 郵便区番号708-09を使用している集配郵便局は存在しない。
2,662 7,086,244 708-6244 郵便区番号708-62を使用している集配郵便局は存在しない。
2,663 7,091,569 709-1569 郵便区番号709-15を使用している集配郵便局は存在しない。
2,664 7,096,896 709-6896 郵便区番号709-68を使用している集配郵便局は存在しない。
2,665 7,102,225 710-0225 郵便区番号710-22を使用している集配郵便局は存在しない。
2,666 7,107,556 710-7556 郵便区番号710-75を使用している集配郵便局は存在しない。
2,667 7,112,889 711-2889 郵便区番号711-28を使用している集配郵便局は存在しない。
2,668 7,118,224 711-8224 郵便区番号711-82を使用している集配郵便局は存在しない。
2,669 7,123,561 712-3561 郵便区番号712-35を使用している集配郵便局は存在しない。
2,670 7,128,900 712-8900 郵便区番号712-89を使用している集配郵便局は存在しない。
2,671 7,134,241 713-4241 郵便区番号713-42を使用している集配郵便局は存在しない。
2,672 7,139,584 713-9584 郵便区番号713-95を使用している集配郵便局は存在しない。
2,673 7,144,929 714-4929 郵便区番号714-49を使用している集配郵便局は存在しない。
2,674 7,150,276 715-0276 郵便区番号715-02を使用している集配郵便局は存在しない。
2,675 7,155,625 715-5625 郵便区番号715-56を使用している集配郵便局は存在しない。
2,676 7,160,976 716-0976 郵便区番号716-09を使用している集配郵便局は存在しない。
2,677 7,166,329 716-6329 郵便区番号716-63を使用している集配郵便局は存在しない。
2,678 7,171,684 717-1684 郵便区番号717-16を使用している集配郵便局は存在しない。
2,679 7,177,041 717-7041 郵便区番号717-70を使用している集配郵便局は存在しない。
2,680 7,182,400 718-2400 郵便区番号718-24を使用している集配郵便局は存在しない。
2,681 7,187,761 718-7761 郵便区番号718-77を使用している集配郵便局は存在しない。
2,682 7,193,124 719-3124 真庭市中河内 集配郵便局は落合郵便局(真庭市落合垂水)。
2,683 7,198,489 719-8489 郵便区番号719-84を使用している集配郵便局は存在しない。
2,684 7,203,856 720-3856 郵便区番号720-38を使用している集配郵便局は存在しない。
2,685 7,209,225 720-9225 郵便区番号720-92を使用している集配郵便局は存在しない。
2,686 7,214,596 721-4596 郵便区番号721-45を使用している集配郵便局は存在しない。
2,687 7,219,969 721-9969 郵便区番号721-99を使用している集配郵便局は存在しない。
2,688 7,225,344 722-5344 郵便区番号722-53を使用している集配郵便局は存在しない。
2,689 7,230,721 723-0721 郵便区番号723-07を使用している集配郵便局は存在しない。
2,690 7,236,100 723-6100 郵便区番号723-61を使用している集配郵便局は存在しない。
2,691 7,241,481 724-1481 郵便区番号724-14を使用している集配郵便局は存在しない。
2,692 7,246,864 724-6864 郵便区番号724-68を使用している集配郵便局は存在しない。
2,693 7,252,249 725-2249 郵便区番号725-22を使用している集配郵便局は存在しない。
2,694 7,257,636 725-7636 郵便区番号725-76を使用している集配郵便局は存在しない。
2,695 7,263,025 726-3025 郵便区番号726-30を使用している集配郵便局は存在しない。
2,696 7,268,416 726-8416 郵便区番号726-84を使用している集配郵便局は存在しない。
2,697 7,273,809 727-3809 郵便区番号727-38を使用している集配郵便局は存在しない。
2,698 7,279,204 727-9204 郵便区番号727-92を使用している集配郵便局は存在しない。
2,699 7,284,601 728-4601 郵便区番号728-46を使用している集配郵便局は存在しない。
2,700 7,290,000 729-0000 郵便区番号729-00を使用している集配郵便局は存在しない。
2,701 7,295,401 729-5401 郵便区番号729-54は小奴可郵便局(庄原市東城町小奴可)が使用しているが729-5401という郵便番号を使用している町字は存在しない。
2,702 7,300,804 730-0804 広島市中区広瀬町 集配郵便局は広島中央郵便局(広島市中区国泰寺町一丁目)。
2,703 7,306,209 730-6209 郵便区番号730-62を使用している集配郵便局は存在しない。
2,704 7,311,616 731-1616 郵便区番号731-16を使用している集配郵便局は存在しない。
2,705 7,317,025 731-7025 郵便区番号731-70を使用している集配郵便局は存在しない。
2,706 7,322,436 732-2436 郵便区番号732-24を使用している集配郵便局は存在しない。
2,707 7,327,849 732-7849 郵便区番号732-78を使用している集配郵便局は存在しない。
2,708 7,333,264 733-3264 郵便区番号733-32を使用している集配郵便局は存在しない。
2,709 7,338,681 733-8681 733-8681は広島西郵便局(広島市西区天満町)管内にある大口事業所の郵便番号として用いられることになっているが現在は使用していることが確認できない(注8)
2,710 7,344,100 734-4100 郵便区番号734-41を使用している集配郵便局は存在しない。
2,711 7,349,521 734-9521 郵便区番号734-95を使用している集配郵便局は存在しない。
2,712 7,354,944 735-4944 郵便区番号735-49を使用している集配郵便局は存在しない。
2,713 7,360,369 736-0369 郵便区番号736-03を使用している集配郵便局は存在しない。
2,714 7,365,796 736-5796 郵便区番号736-57を使用している集配郵便局は存在しない。
2,715 7,371,225 737-1225 郵便区番号737-12は呉郵便局(呉市西中央二丁目)が使用しているが737-1225という郵便番号を使用している町字は存在しない。
2,716 7,376,656 737-6656 郵便区番号737-66を使用している集配郵便局は存在しない。
2,717 7,382,089 738-2089 郵便区番号738-20を使用している集配郵便局は存在しない。
2,718 7,387,524 738-7524 郵便区番号738-75を使用している集配郵便局は存在しない。
2,719 7,392,961 739-2961 郵便区番号739-29を使用している集配郵便局は存在しない。
2,720 7,398,400 739-8400 郵便区番号739-84を使用している集配郵便局は存在しない。
2,721 7,403,841 740-3841 郵便区番号740-38を使用している集配郵便局は存在しない。
2,722 7,409,284 740-9284 郵便区番号740-92を使用している集配郵便局は存在しない。
2,723 7,414,729 741-4729 郵便区番号741-47を使用している集配郵便局は存在しない。
2,724 7,420,176 742-0176 郵便区番号742-01は柳井郵便局(柳井市中央二丁目)が使用しているが742-0176という郵便番号を使用している町字は存在しない。
2,725 7,425,625 742-5625 郵便区番号742-56を使用している集配郵便局は存在しない。
2,726 7,431,076 743-1076 郵便区番号743-10を使用している集配郵便局は存在しない。
2,727 7,436,529 743-6529 郵便区番号743-65を使用している集配郵便局は存在しない。
2,728 7,441,984 744-1984 郵便区番号744-19を使用している集配郵便局は存在しない。
2,729 7,447,441 744-7441 郵便区番号744-74を使用している集配郵便局は存在しない。
2,730 7,452,900 745-2900 郵便区番号745-29を使用している集配郵便局は存在しない。
2,731 7,458,361 745-8361 郵便区番号745-83を使用している集配郵便局は存在しない。
2,732 7,463,824 746-3824 郵便区番号746-38を使用している集配郵便局は存在しない。
2,733 7,469,289 746-9289 郵便区番号746-92を使用している集配郵便局は存在しない。
2,734 7,474,756 747-4756 郵便区番号747-47を使用している集配郵便局は存在しない。
2,735 7,480,225 748-0225 郵便区番号748-02を使用している集配郵便局は存在しない。
2,736 7,485,696 748-5696 郵便区番号748-56を使用している集配郵便局は存在しない。
2,737 7,491,169 749-1169 郵便区番号749-11を使用している集配郵便局は存在しない。
2,738 7,496,644 749-6644 郵便区番号749-66を使用している集配郵便局は存在しない。
2,739 7,502,121 750-2121 郵便区番号750-21を使用している集配郵便局は存在しない。
2,740 7,507,600 750-7600 郵便区番号750-76を使用している集配郵便局は存在しない。
2,741 7,513,081 751-3081 郵便区番号751-30を使用している集配郵便局は存在しない。
2,742 7,518,564 751-8564 751-8564は下関東郵便局(下関市山の田東町)管内にある大口事業所の郵便番号として用いられることになっているが現在は使用していることが確認できない(注8)
2,743 7,524,049 752-4049 郵便区番号752-40を使用している集配郵便局は存在しない。
2,744 7,529,536 752-9536 郵便区番号752-95を使用している集配郵便局は存在しない。
2,745 7,535,025 753-5025 郵便区番号753-50を使用している集配郵便局は存在しない。
2,746 7,540,516 754-0516 郵便区番号754-05は秋吉郵便局(美祢市秋芳町秋吉)が使用しているが754-0516という郵便番号を使用している町字は存在しない。
2,747 7,546,009 754-6009 郵便区番号754-60を使用している集配郵便局は存在しない。
2,748 7,551,504 755-1504 郵便区番号755-15を使用している集配郵便局は存在しない。
2,749 7,557,001 755-7001 郵便区番号755-70を使用している集配郵便局は存在しない。
2,750 7,562,500 756-2500 郵便区番号756-25を使用している集配郵便局は存在しない。
2,751 7,568,001 756-8001 郵便区番号756-80を使用している集配郵便局は存在しない。
2,752 7,573,504 757-3504 郵便区番号757-35を使用している集配郵便局は存在しない。
2,753 7,579,009 757-9009 郵便区番号757-90を使用している集配郵便局は存在しない。
2,754 7,584,516 758-4516 郵便区番号758-45を使用している集配郵便局は存在しない。
2,755 7,590,025 759-0025 郵便区番号759-00を使用している集配郵便局は存在しない(注9)
2,756 7,595,536 759-5536 郵便区番号759-55は滝部郵便局(下関市豊北町滝部)が使用しているが759-5536という郵便番号を使用している町字は存在しない。

 149個のうち用いられているのが明らかなのは真庭市中河内(719-3124)と広島市中区広瀬町(730-0804)の二つだけである。他に大口事業所の郵便番号として用いられている可能性があるものがいくつかあるのだが、意外に少ないことに驚かされた。日本全国になるとどうなるのかは分からない(注10)がやはり少ないのだろうか。それともいくつもあるのだろうか。調べるのはかなりの労力が必要になるのでしないが気になるところである。

高速道路の路線番号

 訪日外国人の増加を契機として2017年(平成29年)から各地の高速道路(国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路〔一般国道の自動車専用道路〕や一部の地域高規格道路を含む)に路線番号が付与されることになった。中国地方を通る高速道路の路線番号は下表で示すように付けられた。

※下表では路線番号の付与範囲を示す関係上中国地方を一切通らない路線も記している。

路線
番号
路線名称 備考
E2 山陽自動車道 神戸・淡路・鳴門自動車道に直通する木見支線と瀬戸中央自動車道に直通する早島支線、未整備区間における代替路線(広島・岩国道路と国道2号線〔国道9号線重用〕小郡道路、山口県道6号山口・宇部線〔山口・宇部道路〕)も付番対象範囲に含められている。
E2A 中国自動車道
関門橋
関門橋は関門自動車道と称する場合もある。
E9 京都縦貫自動車道
山陰・近畿自動車道
山陰自動車道
京都縦貫自動車道は国道478号線に指定されている。
山陰・近畿自動車道は鳥取・豊岡・宮津自動車道と称する場合もある。
山陰・近畿自動車道は国道9号線と国道178号線、国道312号線のバイパスとして全線が整備されることになっており、国道路線が山陰・近畿自動車道に一本化されたところもある。
山陰自動車道は国道9号線と国道191号線、国道491号線のバイパスとして整備されているところがほとんどである。
現時点でははっきりしないが自動車専用道路を当面の間整備しない区間の代替路線(国道9号線江津道路〔一般道路部分〕及び島根県道302号浅利・渡津線)も付番対象範囲に含められるものと思われる。
E29 播磨自動車道
(中国自動車道)
鳥取自動車道
自動車専用道路を当面の間整備しない区間の代替路線(国道373号線志戸坂峠道路)も付番対象範囲に含められている。但し国道373号線志戸坂峠道路に並行する形で現在国道373号線志戸坂峠防災(自動車専用道路)の建設が進められており、国道373号線志戸坂峠防災が開通すると付番対象は国道373号線志戸坂峠道路から国道373号線志戸坂峠防災に移行するものと思われる。
E30 瀬戸中央自動車道 本州側における接続道路である山陽自動車道早島支線と、四国側における接続道路である高松自動車道坂出支線は付番対象になっていない。
E31 広島・呉道路 起点側では山陽自動車道に通じる広島高速道路と接続しているものの高速道路の路線番号の付与対象になった他の高速道路との接続がない稀有な路線である。
E54 尾道自動車道
松江自動車道
E73 岡山自動車道
(中国自動車道)
米子自動車道
E74 広島自動車道
(中国自動車道)
浜田自動車道
(山陰自動車道)
E75 東広島・呉自動車道
E76 尾道・福山自動車道
西瀬戸自動車道
今治・小松自動車道
尾道・福山自動車道は国道2号線松永道路でもある。また、尾道・福山自動車道は国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)として初めて全線開通を果たした路線でもある(1991年〔平成3年〕3月20日に山陽自動車道福山西インターチェンジ〔福山市東村町〕のランプウェイ部分(注11)が開通したことによる)。
尾道・福山自動車道と西瀬戸自動車道及び今治・小松自動車道の下り方向は西瀬戸尾道インターチェンジ(尾道市高須町)で変わっている(西瀬戸尾道インターチェンジから見て尾道・福山自動車道の下り方向は北東方向、西瀬戸自動車道及び今治・小松自動車道の下り方向は南西方向)。本州・四国連絡橋尾道・今治ルートの起点は尾道市であり、福山市ではないという尾道市の強い矜持を感じさせている
(注12)

 中国地方には11個の高速道路の路線番号があるわけであるが、その中で平方数になるものは京都縦貫自動車道と山陰・近畿自動車道(鳥取・豊岡・宮津自動車道)、山陰自動車道で構成されるE9だけである。まあ高速道路の路線番号で平方数が用いられているものは路線番号が一桁または二桁であるが故に限られており、E9を含めて個しかない(注13)のだが

接続施設番号

国道の路線番号

県道の路線番号

ラジオ局の周波数

2025年(令和7年)で注目される事柄

(注釈コーナー)

注1:ある数を三乗したもので、8(2の三乗)や27(3の三乗)などがある。また、平方数では存在し得ないマイナスの数も存在し得る(-8〔-8の三乗〕や-27〔-3の三乗〕など)。
なお、西暦が立方数になる年は現時点では297年前の1728年(享保13年)が最後になっている(1728は12の立方数)。次の西暦が立方数になる年は172年後の2197年のことになる(2197は13の立方数)。

注2:西暦はイエス・キリスト(紀元前6〜4年頃〜紀元後30年頃)が誕生した年を1年、それ以前を紀元前と定義している。但し現在ではイエス・キリストは紀元前6〜4年頃に生まれたとされているため他の大きな出来事を定義に採用せざるを得なくなっている。
※私の友人で下関市立大学学園祭情報局〜中国地方最古参の市立四年制大学の学園祭のきのう・きょう・あす〜」(今年4月1日にURLは変更せずに「温故知新〜中国地方初の市立四年制大学の学園祭の歴史を辿る〜」という名称に変更する予定)というサイトを運営している中島孝祐さんは高校2年生の時世界史の授業で担当の男性教諭がイエス・キリストが処刑されたのは紀元後30年12月13日の金曜日だったと話していたのを聞いて本当に紀元後30年12月13日が金曜日だったのか計算したのだという。その結果本当に紀元後30年12月13日は金曜日だったことが分かったのだが、(お気付きの方もいるかもしれないのだが)中島さんはある点を知らずに計算していたのである。それは紀元後30年時点では用いられていた暦法が現在のグレゴリオ暦(紀元後1582年〔天正10年〕10月15日使用開始)ではなくユリウス暦(使用期間:紀元前45年〜紀元後1582年)だったことであった。もし紀元後30年時点でグレゴリオ暦が使用されていれば確かに紀元後30年12月13日は金曜日になる(曜日パターンの求め方はこちらで紹介している。そこで求められる紀元後30年の曜日配列はこちらで示す通りになる)のだが、イエス・キリストが生きていた時代に使用されていたユリウス暦では紀元後30年12月13日は水曜日となるのである(紀元後30年のカレンダーはこちらに掲載されている)。紀元後30年12月13日が金曜日にならなかったのはグレゴリオ暦では西暦を400で割って1余る年は月曜日になる(該当するのは1601年〔慶長6年〕と2001年〔平成13年〕。それらの年の曜日配列はこちらで示しているので併せてご覧頂きたい)が紀元後1年1月1日は日曜日になっていること(紀元後1年のカレンダーはこちらに掲載されている)と紀元後4年について閏年が設定されなかったこと(ユリウス暦制定直後の混乱が原因とされる)が紀元後30年12月13日が金曜日にならなかった理由なのだが、結局西洋を中心として不吉な日とされ、日本ではホラー映画の題名になったことで知る人の多い13日の金曜日(今年、すなわち2025年〔令和7年〕は6月13日の一回だけある)の由来は何なのだろうか。
ちなみに中島さんは小学生時代から曜日配列に興味を持っており(そのことに目覚めたのは小学校4年生の頃だったのだがその時はあまり親には良い顔をされなかったという)、それが現在本サイトや中島さんのサイトで生かされていることを付記しておきたい。

注3:電話番号のうち中間の1〜4桁の数字を指す。例えば084-9XX-YYYYという電話番号があった場合、9XXに相当する部分が市内局番となる。
なお、固定電話における市内局番で使用できる平方数は1桁の場合2個、2桁の場合5個、3桁の場合17個、4桁の場合55個となっており、使用できる平方数は79個となっている。
※市内局番で使用できる平方数が99個でないのは市内局番は0または1で始まるものは使用できないためである(0で始まるものは国内通話であることを示す番号であることから、1で始まるものは緊急性を要する通話など特別なサービスの電話番号〔例:警察…110/海難…118/救急・消防…119〕で使用されていることからそれぞれ使用できない)。

注4:電話番号のうち末尾の4桁の数字を指す。例えば084-9XX-YYYYという電話番号があった場合、YYYYに相当する部分が加入者番号となる。現在市内局番のない電話番号は存在しないため加入者番号で使用できる平方数は99個となっている。

注5:かつては6桁の市外局番も存在したのだが2006年(平成18年)3月1日に北海道紋別郡滝上町で使用されていた市外局番015829が0158に変更されたことにより消滅している。
※余談だが本州で最後まで6桁の市外局番が残っていたのが広島県である。2004年(平成16年)2月28日に庄原区域の市外局番が0824に統一されたのだが、その時まで082485(現在の庄原市比和町で使用)・082486(現在の庄原市高野町で使用)・082488(現在の庄原市総領町全域と庄原市峰田町の一部地域で使用)の三つが残っていた。

注6:福山市でも市外局番が084ではない地域はいくつか存在する。それは次の通りである。
・芦田町福田のうちの芦田川左岸地域(上河原)と新市町の全域…0847(府中区域)
・高西町南の一部…0848(尾道区域)
・山野町山野の一部…0866(井原区域)
福山市では内海町・神辺町・沼隈町と松永地区(今津町・金江町・神村町・高西町〔南の一部を除く〕・東村町・藤江町・本郷町・松永町・南今津町・南松永町・宮前町・柳津町)の通話にも未だに市外局番が必要という状況が残っており、新市・松永両地区を市内通話区域に編入して市域のほとんどでの固定電話間の通話は市内局番からかけられるようにすることが課題になっているが携帯電話が普及して固定電話の利用が減っていることや新市町は府中市と、松永地区は尾道市とそれぞれ関係が深いこと、料金体系が大幅に変わる可能性があることなどから解決のメドは立っていない。

注7:中国地方で昔使われていた市外局番で平方数になるものは存在した。例えば現在の東広島市安芸津町の市外局番はかつては08464(正式な市外局番となる8464は92の平方数となる)だった(1994年〔平成6年〕11月25日現行の0846に変更)。

注8:「全国郵便番号一覧」というサイトでは市区町村ごとにその市区町村にある大口事業所の郵便番号を別途掲載するページを設定しているのだが、明らかに大口事業所の郵便番号を導入しているのにそこには掲載されていないという例がいくつかある。例えば広島市南区を管轄区域とする宇品郵便局(広島市南区宇品東一丁目)管内に本社・演奏所があるテレビ新広島(TSS、広島市南区出汐二丁目)と広島エフエム放送(HFM、広島市南区皆実町一丁目)はともに専用郵便番号を持っている(テレビ新広島…734-8585/広島エフエム放送…734-8511)のはそれぞれの公式サイトなどから明らかなのだがなぜか広島市南区の大口事業所の郵便番号を掲載するページ(それはこちら)には掲載されていない。だから確認できない番号が使用されている可能性は十分考えられるところである。
※余談だがテレビ新広島は広島県を放送区域とする放送局で初めて大口事業所の郵便番号を導入したところである。郵便番号が7桁化される少し前の1997年(平成9年)11月頃に導入したのだが、1998年(平成10年)2月2日に実施されることになっていた郵便番号7桁化を見据えて大口事業所の郵便番号(734-8585)を自社制作番組や
宣伝などで表示するようにし、従来の所在地表記(734 広島市南区出汐二丁目3番19号)の表示を取りやめたのである。まだ郵便番号が7桁化されていないのに早すぎると思った方はいただろうがテレビ新広島としては視聴者に大口事業所の郵便番号を知って頂き、郵便物には例えば「734-8585 テレビ新広島…」と書くように促そうという目的があってあえてそのようにしたものと思われる。

注9:郵便区番号759は山口県全域を担当する地域区分専門郵便局として設置された山口郵便局(山口市深溝)が用いている。
※地域区分専門郵便局は中国地方には他に岡山郵便局(総社市長良。郵便区番号:719)と広島郵便局(広島市佐伯区石内東二丁目。郵便区番号:731)がある。岡山郵便局は岡山県全域と広島県のうちの郵便番号720番台の地域を、広島郵便局は広島県のうちの郵便番号730番台の地域をそれぞれ担当している。

注10:設定し得る郵便番号は001-0000〜999-9999となるので平方数になる設定可能な郵便番号は3,063個となる(000で始まる郵便番号は存在しないことと、〔もし存在した場合〕000で始まる郵便番号で平方数になるものは99個あること、9,999,999までに平方数は3,162個〔9,999,999の平方根が3,162.27750205…となることから算出〕あることから3,162−99=3,063となる)。

注11:福山西インターチェンジのランプウェイは長いことや上下4車線で整備されている部分があること、ランプウェイと国道2号線松永道路との接続点は福山西ジャンクション(福山市今津町)という名称が付けられていること(但しその名称は日本道路交通情報センターのサイトでしか見られない)から本サイトとしては福山西インターチェンジのランプウェイは尾道・福山自動車道の一部と見なしている。
※本サイトは福山西ジャンクションについては今津ジャンクションと呼称している。福山市今津町にあることや2020年(令和2年)まですぐそばに福山市立今津小学校(福山市今津町。1874〜2020)があったこと(現在は学校再編により福山市立遺芳丘小学校〔福山市今津町〕に改称している)などが主たる呼称理由である。

注12:本州・四国連絡橋尾道・今治ルートについて愛媛県側では今尾ルートまたは今治・尾道ルートと呼称することがある。

注13:E9以外の平方数を用いている高速道路の路線番号は下表の通りである。

路線
番号
路線名称 備考
E1 東名高速道路
名神高速道路
E1A 新東名高速道路
伊勢湾岸自動車道
新名神高速道路
新東名高速道路は本線のみ付番。
E4 東北自動車道
E4A 八戸自動車道
青森自動車道
未整備区間における代替路線(上北自動車道と第二みちのく有料道路、みちのく有料道路、百石道路)を含む。